青封筒(あいさつ運動他)をお届けしました。
資料(あいさつ運動のお願い他)の送付について(お知らせ)
2年後の九ブロ熊本大会を見据えた11/17(土)市P研究大会には、約900名の参加をいただき、ためになった等の感想をたくさん頂戴しました。ご参加ご協力ありがとうございました。
さて今回は、3学期始業式朝のあいさつ運動、PTA新聞コンクールの応募用紙他をお届けいたします。回覧や刷り増し配付、諸手続等をよろしくお願いいたします。市PのHPにも掲載中です。ご利用ください。
記
1 市P協議会一斉あいさつ運動の展開について(お願い)(12/12付第82号)<1部>
→ 新年1月7日(月)3学期始業式朝です。市教委からも教育長様はじめ多くの方々が全ての学校に出かけてくださいます。先生方・地域の皆様方とともに新年・新学期をお迎えください。
2 2018熊日新聞コンクール「小中学校PTA新聞の部」へのご応募のお願い <1部>
→ 熊日・市P・県Pの三者共催事業です。上位入賞校は日Pにも出品。28年度には、隈庄小「くまんしょ」が日P企画賞を受賞、東京での式典に臨まれました。募集期間:2/1~2/25 熊日へ
3 「いじめ防止標語」募集中です(10/1付第59号・・案内状等を今回再送)<再送1部>
→ ビニール袋に入れた一式をすでにお届け済みですが、多くのご応募をいただきたく、再度お知らせすることとしました。先生方とご相談の上、早めに準備され、冬休み明け直後の1/11(金)までにぜひご応募くださいませ。毎年、市Pから小中1点ずつが全国賞に選ばれ、本人とご家族が東京での表彰式に招待されています。
4 市Pたより「かけはし No.30-8号」 → 学校の先生方にもどうぞ1部お渡しください。 <3部>
※ 「市P会報 第128号」を来週お届けします。 → 今年から年3回の発行となりました。A3の表裏2面構成ですが、6月から10月までの比較的新しい話題をお届けできることでしょう。2期目となった大西一史市長さまにお願いした題字もお目見えします。どうぞお楽しみに。
※ 平成30年度 単位PTAで実施される研修会への助成金の支給について(6/14付第29号)
→ 上限1万円の助成制度です。研修会をされた学校は遠慮なくご応募を。 締切1/18(金)
30単P研修会への助成金の支給について(確定)
30単P研修会助成金報告書兼請求書(様式1)
30単P研修会助成金報告書兼請求書(様式1)PDF版
※ CP(読書・家族・地域連携)プラン、報告書の提出をお忘れなく → 各事業が終わられましたら、報告書と添付資料(開催通知や参考資料、領収書の写し)を市P事務局にお届けください。