ごあいさつ

            熊本市PTA協議会
会長 友村 幸雅

日頃より熊本市PTA協議会への活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。今年度当協議会の会長を務めます、東区湖東中学校PTA会長の友村幸雅と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、今年度の熊本市PTA協議会のスローガンは、「未来ある子どもたちのために 今、できることを~大人も興味を持って楽しく学び、成長し続けよう~」とさせていただきました。子どもたちのために前向きにPTA活動をするには、私たち大人が活動を楽しむことが大事ではないでしょうか。会員の皆様が楽しむためには、興味が湧く活動にする必要があります。そのために、活動に対する目的や意味、意義を持っていなければ、会員の皆様に想いは伝わらないと考えています。
今年度はより一層、会員の皆様にご理解をいただけるような活動を推進してまいります。

また、会員の皆様には、忌憚なくご意見を出していただきたいです。頂戴したご意見を精査し、今後の活動に生かすべく、皆様の代弁者となれるような環境作りを目指します。
さらには、会員の皆様の悩みを会員同士で共有し、皆で多くの意見を出し合いながら、最良の解決策を考えることができる組織となるよう、取り組んでまいります。

熊本市PTA協議会では、活動ができない理由を探すのではなく、どうすればできるのか、皆さんにとって有意義な活動とは何か、今ある活動の形を見直しながら、最善のものを共に作り上げていこうと考えております。

新体制となりました今年度、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。