日頃より北区PTA連絡会の活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
令和7年度北区PTA連絡会定期総会を下記の通り開催いたします。
ご多用中とは存じますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
◇日時
令和7年4月18日(金)
・総会:18:00~
・懇親会:19:00~
◇場所
・総会:北部東小学校体育館
・懇親会:菊南温泉ユウベルホテル 3階 ザ・テラスルーム
◇出席対象
会長理事、市P担当副会長理事、学校長・教職員理事
◇参加申込
4月4日(金)まで
R7年度北区総会案内文
北区P定期総会 懇親会 出欠表
北区P総会 委任状
日頃より北区PTA連絡会の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
第4回 北区PTA連絡会運営委員会のお知らせです。
今回は、スキルアップ研修会も同日開催いたします。
1.日時:3月13日(木) 19:00~
2.場所:北部公民館 大会議室
3.内容:(1)あなほり大会について
(2)北区P連負担金について
(3)市P・区Pの役割分担について
(4)総会について
(5)次年度委員会ごとの顔合わせ
(6)今後の予定等
(7)その他
4.スキルアップ研修会
ご出席の程どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度 第4回北区PTA連絡会運営委員会の開催について(案内)
令和6年度 第 3 回北区PTA連絡会運営委員会を下記の通り開催します。
記
日時:令和 6 年 2 月 13 日( 木) 19 00
場所:北部公民館 大 会議室
R6 第3回北区PTA運営委員会・レジメ
「第3 回運営委員会」を下記の日程で実施いたします。
次年度の市 P ・区 P の役割決め を行いますので、 各校 1 名 のご出席をお願いします。
記
1 日 時 令和 7 年 2 月 13 日 木 午後 7 時 ~午後 8 時 半 頃
龍田 中校区 の方は会場設営のため、午後 6 時 30 分にお集まりください
2 場 所 北部公民館 大 会議室
★運営委員会_第3回・案内
第2回北区PTA連絡会運営委員会の議事録です。
ご確認をお願いいたします。
★第2回運営委員会 議事録
なお、第3回北区PTA連絡会運営委員会は次の通りです。
日時 令和7年2月13(木)19:00~
場所 北部公民館
第2回北区PTA連絡会運営委員会を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
記
1 日 時 令和6年11月12日(火)午後7時~午後8時00分
2 場 所 北部公民館 大会議室
第2回運営委員会 案内・レジメ
北区PTA連絡会では、第1回北区PTA連絡会運営委員会を下記の日程通り開催いたしますので、ご出席いただきますよう宜しくお願い致します。
日 時 :令和 6 年 6 月 13 日(木)午後7時~午後8時 00 分
場 所 :北部公民館 2F 大会議室(階段昇って渡り廊下を渡って正面)
令和6年度 第1回北区PTA連絡会運営委員会の開催について(ご案内)
令和6年度 北区PTA連絡会 定期総会の開催について(ご案内)
「北区PTA連絡会」は、コロナ禍を契機として“単位PTAの活動における悩みやヒントを持ち寄り・共有して、協働性の高い連絡会”となるような組織運営に努めております。今後共みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
さて、令和6年度定期総会を下記のとおり開催します。ご多用中とは思いますが、ご出席いただきますようご案内します。
※先日の運営委員会で提案した日にち(4/27)での会場確保ができなかったため、日にち変更となっております。お気をつけください。
R6-4-28北区P総会案内
R6-4-28北区P総会出欠連絡表
R6-4-28北区P総会出欠連絡表
R6-4-28北区P総会委任状
R6-4-28北区P総会委任状
令和5年度 第6回北区PTA連絡会運営委員会の開催について(案内)
各校におかれましては、新旧役員さんの引継ぎ大変かと思いますが、次年度の区・市Pの活動参加をスムーズに行えるように、「同じ委員会となられる学校同士の顔合わせ・連絡先交換の会」として開催します。
つきましては、新旧の会長さんもしくは市P担副会長さん2名(例:新会長と旧市P担の2名)のご出席の程お願いします。
また、「次年度会長・市P担副会長さんのお名前と連絡先」を受付時にご記入いただきますので、出席される方は把握の程お願いします。(未定の場合は未記入、承認前の場合は予定者の方のお名前を記入)
記
1 日 時 令和6年3月15日(金)午後7時~午後8時頃
楠中・清水中校区の方は会場設営のため、午後6時40分にお集まりください
2 場 所 北部公民館 大会議室
3 内 容
・コーリンさんより説明(団賠・個賠等保険について)
・総会について
・次年度委員会毎の顔合わせ
・予定等
・その他
R6-3-15運営委員会案内_第6回レジメ
R6-3-15運営委員会案内_第6回レジメ