南区PTA連絡会PTA会長・市P担当副会長 スキルアップ研修会・懇親会のご案内
標記の件につきまして、下記のとおり開催いたします。
記
日 時 令和7年3月15日(土)
研 修 会 14:00~16:00(受付13:30〜)
会 場 五福公民館 第1第2会議室
内 容 防災クロスロード
カードゲームを通して会長、市P担が知っておきたい、知っていて欲しい 防災のことを学んでいただく研修会です。
講師 松里 健一様 (城東小学校元P T A会長
くまもとクロスロード研究会事務局長)
懇 親 会 17:30〜(受付17:00〜)
会 場 居酒屋 新市街 葉さん 熊本市中央区新市街6-9
096-285-9898
令和6年度(R7_3_15)南区PTAスキルアップ研修会(ご案内)
令和6年度(R7_3_15)南区PTAスキルアップ研修会(ご案内)
資料等の送付について(お知らせ)
下記の通り、今回は「会長・市P担当副会長調べ」をはじめ、表彰関連、卒業式・入学式祝詞他をお届けします。年度をまたぐお願いもありますので、周知・引継ぎ等をよろしくお願いいたします。
R7-2-14資料送付(会長調べ他)
記
1 令和7年度会長理事・市P担当副会長理事調べについて 4/11(金)まで
R7会長・市P担調べ依頼
R7単P会長・市P担副会長調べ届け出用紙(住所等任意)
R7単P会長・市P担副会長調べ届け出用紙(住所等任意)
2 令和6年度末熊本市PTA協議会表彰
市P表彰規定に則り、個人あるいは団体等をご推薦ください。4/18(金)まで
R6末市P表彰推薦依頼
R6末市P表彰申請様式(個人・団体・善行)
R6末市P表彰申請様式(個人・団体・善行)
3 令和6年度卒業式祝詞及び令和7年度入学式祝詞
校長先生宛の依頼文を付けています。お手数ですが、学校にお届けください。
市Pからの祝詞
4 高P連(熊本県公立高等学校PTA連合会)から中学校卒業式向け祝詞 高P連から各中学校長宛てのご依頼です。お手数ですが、3の祝詞と併せてお届けをお願いします。
高P連からの祝詞
5 令和7年度 熊本市PTA協議会 行事等予定
R7行事案
6 2024年度熊日新聞コンクール「小中学校PTA新聞の部」へのご応募のお願い
3/14(金)まで熊日へ6部
熊日PTA新聞コンクール申込書
7 市立図書館だより(2月号)
図書館だより(令和7年2月号) (2)
先日の青封筒でもお知らせをしました、健康安全委員会主催研修会のチラシが出来上がりました。
各単Pさん内での案内やとりまとめに使いやすいよう、二次元コード有無の2パターンを掲載いたしますので、保護者の皆様だけでなく、学校の先生方にもお声かけをよろしくお願いいたします。
お問合せ等は、市P事務局へご連絡ください。
健安委員会研修会 (QRコードなし)
健安委員会研修会(QRコードあり)
令和6年度 第 3 回北区PTA連絡会運営委員会を下記の通り開催します。
記
日時:令和 6 年 2 月 13 日( 木) 19 00
場所:北部公民館 大 会議室
R6 第3回北区PTA運営委員会・レジメ
西区PTA第 4 回理事会を下記日程のとおり開催 いたしま す。
記
【日 時 】 令和 7 年 3 月 12 日( 水 午後7時 30分 ~
【場 所 】 西部公民館 会議室 Å
【議 題 】(1)令和 6 年度 市 P 専門委員会報告
(2) 令和 6 年度 会務報告
(3)令和6 年度 決算中間報告
(4)その他
①市P選考委員について
②西区総会の日程について
③来年度の市P役員候補推薦について
④ 西区 PTA 連絡会 会則 改正 に ついて
R6年度西区第4回理事会案内
「第3 回運営委員会」を下記の日程で実施いたします。
次年度の市 P ・区 P の役割決め を行いますので、 各校 1 名 のご出席をお願いします。
記
1 日 時 令和 7 年 2 月 13 日 木 午後 7 時 ~午後 8 時 半 頃
龍田 中校区 の方は会場設営のため、午後 6 時 30 分にお集まりください
2 場 所 北部公民館 大 会議室
★運営委員会_第3回・案内
1月14日付「お知らせ」の「青封筒(新任研修会他)の送付について」の添付資料に、以下の文書が漏れていましたので、追加させていただきます。
関係の学校にはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。ダウンロードしてご利用ください。
R6CPプラン助成金の支給について2
R6CPプラン(②交流)助成金受領書
R6CPプラン(②交流)助成金受領書
R6口座振替依頼書
R6口座振替依頼書
R6CPプラン(①読書②交流)報告用紙
R6CPプラン(①読書②交流)報告用紙
資料(新任研修会他)の送付について(お知らせ)
今回は、新任研修会の募集について他をお届けします。ご周知・ご応募をよろしくお願いいたします。
1 「令和6年度新任研修会開催のお知らせ」 申込3/5(水)まで。2次元コードで
3/14(金)19時パレアホールで開催。新任の次年度会長・市P担当副会長予定者向けの研修会です。グループトークの時間もあります。
R7-3-14 R6年度 新任研修会(案内)
2 「令和6年度熊本市PTA健康安全委員会研修会について」 申込3/2(日)まで
2次元コードで
3/ 8(土) 13時30分パレアホールで開催。「子どもの特性を知ろう~発達障がいと向き合う~」をテーマに、実際に子育てをされている方や発達障害当事者会の方からのお話があります。
R6健安委研修会案内
3 「学校における現金の取扱いについて(参考送付)」の写し
熊本市教育長から市P会長宛に送付された文書の写しです。二次元コードから「公金外現金等取扱マニュアル」が閲覧できます。
学校における現金の取扱いについて(写し)
4 「市立図書館だより 1月号」
図書館だより(令和7年1月号) (1)
※ CP交流プラン実施校には助成金の支給についてのお知らせを小封筒でお渡しします。実施後の報告書は早めに提出をお願いします。
CP読書プランについても報告書が未提出のところは早めに提出をお願いします。