2/22(土)15時「会長懇談・懇親会」の開催について
2/22(土)15時~「会長懇談・懇親会」の開催について(1/16付熊市P協発第80号)
→ 熊本地震の年度に始まったこの会も4回目です。単P会長さん方が一堂に会し、次年度につながる情報交換と親睦を深めていただく会です。どうぞご参加ください。
2/22(土)15時~「会長懇談・懇親会」の開催について(1/16付熊市P協発第80号)
→ 熊本地震の年度に始まったこの会も4回目です。単P会長さん方が一堂に会し、次年度につながる情報交換と親睦を深めていただく会です。どうぞご参加ください。
「情報モラルセミナー」へどうぞ(11/15パンフレット送付済)
1/26(日)13時 サクラマチ2階 熊本城シビックホールにて 文部科学省委託事業であり、県P・市Pの共催事業です。
中・高校生約30名の模擬授業があるなど、趣向を凝らした内容となっています。
多数のご参加をお待ちしております。
なお、中央区Pの皆さん方には、このセミナーが今年の区Pの研修会となりますので、奮ってご参加ください。
◯開会行事 1:00~
<第1部> 1:10~ 文部科学省や警察庁からの20分程度のお話
<第2部> 1:30~ 市教委総合支援課 田中慎一朗 指導主事と中学・高校生約30人との模擬授業「SNSは人を幸せにする なのになぜ、私たちは傷つくのか・・・」
<第3部> 3:30~ 総括 兵庫教育大学 竹内和雄 准教授
◯閉会行事 4:30~
申込書はご覧の、市PのHPからもダウンロードできます。
~12/20(金)までとなっていますが、年明けても大丈夫です!
最大750人が収容できるホールですので、ギリギリまで受け付けられると思います。どうぞお越しください。
全国万引犯罪防止機構から「中1の保護者の皆様へ」
→健安委員会での研修が好評でしたのでパンフレットを取り寄せ配付することになりました。
研修は、万引きGメンからの生のお話を聞くものでした。もしも我が子が犯罪を犯してしまったら…参考になるパンフレットになられることでしょう。
文部科学省委託事業「ネットモラルキャラバン隊:情報モラルセミナー」(県P・市P共催事業)
→R2.1/26(日)熊本城ホール(シビックホール)にて
県Pと市P会員へ呼び掛ける研修会です。ネットモラルに関し、模擬授業を取り入れるなど、新しい形での研修です。
お申し込みは 裏面の申込書にご記入の上 ~12/20 市P事務局まで
なお、中央区Pの皆さん方は、例年実施の中央区P研修会を、このネットモラル研修会に代えて実施されますので、是非ご出席くださいませ。
次年度「第65回日本PTA九州ブロック研究大会くまもと大会」紹介ポスター
→いよいよ来年10/10・11(土・日)熊本で開催です。
校内への掲示・周知、そして参加に向けてのご準備等をどうぞよろしく。
(全体で6,000人を見込み、その内、市P参加は1,000人以上を見込んでいます。
なお、参加費は一人5,000円です)
11/23(土)13:30から、市民会館シアーズホーム夢ホールにて「市P創立70周年記念研究大会」が開催されます。
現在、100校を超える学校から約800人の申し込みが届いていますが、大ホールは2階席も使えば1500席ほどございます。
つきましては、申込期間は過ぎましたが、申込忘れや追加申込等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。
今年の研究大会は分科会はなく、開会行事の後、2単Pからの活動紹介と全体講演の3部構成です。祝日ではございますが、奮ってご参加くださいませ。
なお、桜町バスターミナルもすぐですので、公共交通機関のご利用も宜しかろうと存じます。どうぞお越しください。
11/23(土)熊本市P創立70周年記念 研究大会の実施のご案内
→ 市P協議会が誕生して70年になります。市民会館シアーズホーム夢ホールでの記念研究大会です。開会行事、2校の活動紹介、長船なお美氏の講演と続きます。参加の目安として会員数に応じた参加希望数を記しております。多数のご来場をお待ちいたしております。 ~〆11/8(金)
11/10(日)「くまもと教育・文化フォーラム」案内チラシ
→ 13:15~鶴屋東館10階パレアホ-ル退職校長会主催、市Pや教育委員会共催のフォーラムです。今年は、銭塘小と井芹中の子どもたち・白坪小PTAの発表があり、講演はフリーアナウンサー野田亜紅 氏です。この日を中心に1週間、8階ふれあいギャラリーで美術展もあっています。お誘いあわせでどうぞお出でください。
令和元年度 国内研修事業の参加募集について(お知らせ)<中学のみ:案内・申込書等一式>
→ 日P所属の64県・政令市P推薦の中学2年生男女各1名が沖縄で研修・交流。熊本市Pでは4回目。一人分経費のうち5万円を熊本市Pが助成。学校とご相談の上ご応募を
※申込締切 10/1(火)(市Pでの選考・常任理事会での承認等の手続きのため)
R1国内研修事業参加募集(市Pから単Pへ)
RI-110★113号国内研修参加者募集
R1用参考平成30年度国内研修全体プログラム
R1(4)参加申込書 1
RI(5)参加申込書2
6/29(土)「会長理事・市P担当副会長理事 合同研修会及び懇親会」のご案内
→ (6/6付 第20号)15:00 KKRホテル熊本1階「有明」「不知火」にて研修会及び
17:30 同会場にて懇親・情報交換会
※ 申込書及び事前アンケート提出 → 6/20(木)までに
R1-6-29会長市P担理事合同研修会案内
R1-6-29合同研(申込み書のみ)
R1-6-29合同研事前アンケート(会長部会)
R1-6-29合同研事前アンケート(市P担部会)