お知らせ
プール開放後アンケート(全小学校宛て)をお届けしました。
今夏、夏季休業中のプール開放は、昨年度より12校増え68校で実施されました。実施された単Pでは、計画から実施さらには報告書の提出まで何かとお世話さまでした。また、実施できられなかった単Pにおかれましても度重なるご検討等をなされたことと拝察いたします。
今後、全ての実施報告書が出され、市教委での確認が済み次第、市からの補助金が届くことと存じます。
さて、新しい仕組みでの開放3年目となる次年度に向け、これまでの開放状況や反省等に基づき、市教委・市P協・学校代表の三者で検討が重ねられ、さらによいものをめざしていくことになります。
つきましては、実施された単Pには実施上の気づきや感想等を、実施されなかった単Pには、その理由等を別紙アンケート用紙にご記入の上、ご提出くださいますようお願いいたします。
なお、自校の取り組みで他校の参考になるようなものがございましたら、その資料等も併せてお送りいただけますと幸いです。今後互いのよさをとり入れながらいけたらと存じます。
市教委への実施報告書提出が9月中となっておりますので、それと併せて、市P事務局あて、FAXやEメール等でお届けください。
Fax:351-2309 Eメール: info@kumamotocity-pta.net (Tel:356-1122)
プール開放実施報告書の提出について
夏休みもあと少しになりましたね。この夏プール開放をされた68校の小学校では、ほとんどがすでに終了されたか、今週いっぱいというところが多いことでしょう。関係者の皆様方いろいろとお世話様でした。
さて、年度当初の説明会や手引書のとおり、開放終了後に報告書を提出したいただくことになります。以下に提出書類一覧を記しますので、どうぞ参考になさってください。
<提出先> 「熊本市PTA協議会事務局」まで
〒860-0843 熊本市中央区草葉町5-1 (北警察署横、白川公園奥 中央公民館2階)
お手数ですが、郵送か直接お持ちいただいて。(お尋ね等は 356-1122 にどうぞ)
<提出期限>
9月末日です。よろしくお願いいたします。
<提出すべき書類一覧>
1 「学校プール開放実施報告書」・・・・・運営委員長印、押印のこと (手引きp9)
2 添付書類 ①領収書の写し(監視員委託(雇用)経費・薬剤費))
3 〃 ②「請求委任・口座振替依頼書」・・・・・(手引きp11:様式3、記入例p12)
4 〃 ③「開放実績表」・・・・・様式が多少異なっても可(手引きp10)
※「終了後アンケート」・・・・・市Pから今後送付(8/27送付済み)の調査書にご記入ください。次年度への参考にさせていただきます。
1 様式2 「学校プール開放実施報告書」
③ 様式2別表 「開放実績表」
② 様式3 「請求委任及び口座振替支払依頼書」
※ 平成26年度「プール開放終了後アンケート調査」
※ 口座名の役職が、プール開放運営委員会 委員長〇〇〇〇 でなく、例えばPTA会長〇〇〇〇であったり、PTA会計〇〇〇〇であったりした場合、委員長からの委任状が必要です。
必要であれば、以下の様式と記入例をご利用ください。
保護中: 常任理事連絡9/10
市Pバレーボール大会お世話になりました
平成26年度(第44回)市Pソフトバレーボール大会は、8月2日(土) 市内19小中学校体育館を会場に129校 約2400人の参加を得て無事終了いたしました。
練習場確保をしてくださいました市スポーツ振興課様、校区体協様、快く会場をお貸しくださいました各学校長様、お世話をしてくださいました役員の皆様方、そして参加されました多くの保護者の皆様、先生方に厚くお礼申し上げます。大変ありがとうございました。
各会場ごとの優勝~3位及び参加校は、下記のとおりです。
家庭教育地域リーダー養成講座(8/27申込締切)について
熊本市生涯学習推進課から、「家庭教育地域リーダー養成講座」 受講生募集のお知らせです。
この講座は、子育てについて悩みや不安を抱える保護者の方々に対して、家庭教育の支援や応援をするリーダーを育成するための講座です。
PTAをはじめとした地域活動の場においても活かせる内容になっているようです。
詳しい内容につきましてはこちらのチラシをご覧ください。
→H26 家庭教育地域リーダー養成講座チラシ
なお、熊本市生涯学習推進課のホームページはこちらです。
→ http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=5&class_set_id=3&class_id=543
7/25(金)14時「青少年のネットルールを考えるフォーラム」
「青少年の『ネットルール』を考えるフォーラム」 主催:九州総合通信局 電気通信事業課 後援:熊本県・熊本市・市教委・市P協議会
→ 4/17熊日新聞で紹介された、スマホ利用の「江南ルール」を、広げたいとの思いで計画されたフォーラムだそうです。市P副会長もパネラーとして参加します。昨今の情報ネットにまつわる様々な事件で関心のおありの方も多いことでしょう。
子どもたち自ら考えたルールとは?、子どもたちを守るネット社会とはどうあるべきか?
ご都合がつかれる方はどうぞお出かけください。
7/25(金)14時~ 市民会館大会議室
26市Pバレーボール大会の実施について
本年度は129校が参加されます。たくさんのお申込み、ありがとうございました。
抽選会も無事済み、8/2(土)の当日を迎えることとなります。
〇念のため、今大会の募集案内、実施要項及びルールを下記に掲載いたします。参考になさってください。
26市Pバレー参加校募集の案内
26市Pバレー大会実施要項
26市Pバレー競技専用ルール
26市Pバレー競技専用ルール(別紙)
選手登録表(様式6)
メンバー表(様式3)
〇区毎・会場毎対戦表一覧(情報のご提供、ありがとうございました。)
26区毎・会場毎 全対戦表一覧
26中央区対戦表
26東区対戦表
26西区対戦表
26南区対戦表
26北区対戦表
青封筒(あいさつ運動お知らせ他)をお届けしました
各単Pでは、1学期末の運営委員会等がすでにお済みかと存じますが、2学期・3学期始業式朝のあいさつ運動のお知らせ他をお届けしました。関係の方々へのお知らせをどうぞよろしくお願いいたします。
記
1 平成26年度熊本市PTA協議会一斉あいさつ運動の展開について(お願い) <2部>
→ (H26.4.11付 熊市P協発第37号) 9/1(月)2学期、1/7(水)3学期始業式朝、2回の挨拶運動のお知らせです。近年は毎回、全ての学校(除:附属小)に市教委から出向いていただきました。学校はもとより、市教委の方々、地域の皆さん方と交流ができることも大いに意義深いことでしょう。後日、会長理事及び校長先生宛に、市教委からのお名前をお知らせします。
2 第7回「くまもと教育文化フォーラム」(市退職校長会との共催事業)開催について(1次案内) <1部>
→ 共催事業となって4回目、昨年度からは児童生徒の発表とPTA活動紹介が加わり、帯山中コーラス部、託麻東小親師会が出演。並行して実施の「美術展」への出品も募集。今年は、元市P協議会会長 本市教育委員でもある森 徳和氏の講演も予定。詳細は2次案内にて。
3 第7回「幸山市長と教育を語る会」(市退職校長会主催)への参加について <1部>
→ 8/2(土)11時開会 講演~11:45 緒方市P会長ら3人での座談会~12:30 市Pバレーボール大会当日の会で恐縮ですが、参加できられる方へのお声掛けを。
4 平成26年度生涯学習「ふれあい出前講座」パンフレット <1部>
→市生涯学習推進課から毎年配られる「出前講座」一覧です。家庭教育学級などにご利用ください。
5 熊本市立図書館便り 7月号 <1部>
6 市Pたより「かけはしNo.26-5」 <3部>
7 第3回 熊日親子手作り新聞コンクール <1部>
→先日新聞にも案内が出ていました。以前の「家族新聞コンクール」の後継事業だそうです。
8「WRO JAPAN 2014熊本大会」チラシ →9/4開催の小中学生ロボット競技大会です。 <1部>
※ プール開放計画書等の提出及び心肺蘇生法・危機管理研修会の主催・ご参加ありがとうございました。
今年は12校増68校で開放。安全で楽しい開放ができますよう。受講者一覧、事務局にあります。
市Pたより「かけはし No.26-5号」を お届けしました
1学期最後の号は、2・3学期初めの「市P主催あいさつ運動」のお知らせ、7/9(水)に市P常任理事等で出向いた「市長表敬訪問」のこと、夏休みのプール開放状況他を掲載しております。先生方にもお届けください。
先生方や保護者の方々には、このホームページから直接ご覧いただけることをお知らせいただきますと幸いです。