再送「いじめ防止標語」募集中です。

再送:「いじめ防止標語」募集中です(10/17付第55号・・実施要項等を今回再送)

→ ビニール袋に入れた一式をすでにお届け済みですが、多くのご応募をいただきたく、再度のお知らせです。学校のご協力を得ながらお進めください。   ~ 1/12(金)

①【熊本市P】R5いじめ防止標語募集通知
②【熊本市P】R5実施要項
R5いじめ防止標語応募の進め方(会長宛て)
いじめ防止進め方イラスト付き
③【熊本市P】R5_応募用紙
③【熊本市P】R5_応募用紙

R6.10/26・27(土・日)九P長崎大会のご案内

本年10月28日(土)・29日(日)の九P佐賀大会には160人を超えるご参加をいただき、ありがとうございました!

次年度(R6年度)は、10月26日(土)・27日(日)に長崎市での開催です。
最大の特長は、会場が分科会・全体会共に全てが、まだ真新しい「出島メッセ」1カ所で開催されるということです。しかも、この「出島メッセ」は、長崎駅のお隣り、駅からスーッと歩いていけるのです!

この度、案内動画を長崎県Pさんからいただきましたので、以下にご紹介いたします。長崎出身の俳優さん方が(声で)出演しておられるようです。

R9年度の日P(九Pと兼ねた)熊本市大会に向け、徐々に機運を高めるためにも多くのご参加をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

つきましては、各単Pからの多くのご参加に向け、各単P内で参加費(5千円)や交通費等の予算化を是非していただきたく、少々早い時期ではございますが、ご案内した次第です。

どうぞご覧ください。

長崎県PさんのHPへは、以下をクリックしてください。

第69回日本PTA九州ブロック研究大会長崎大会|長崎県PTA連合会(公式ホームページ) (nagasaki-pta.jp)

1次案内チラシです。

長崎大会1次案内チラシ(データ)

 

R5.11/23(木祝)市P研究大会動画・感想(^^)/

R5.11.23(木祝)市P研究大会は、大変お世話になりました!
下記You Tubeは、2階席から撮影・録音したものです。
多少聞き取りにくさはございますが、参加できられなかった方や再視聴されたい方は、どうぞご覧ください(^^)/
周囲の皆様方にもお知らせいただけますと幸いです。

なお、事後アンケートもお出しいただければ、今後の参考にさせていただきます。
URLは次のとおりです。

https://forms.gle/D2n2xLebmHX8HA467
R5-11-23市P研究大会アンケート

以下は、参加者数と、これまでにいただいた感想等です。(朱線より上はGooglフォームで、以下は手書きのものです)
R5-11-23研究大会参加数一覧
R5-11-23事後アンケート龍田西小分)
R5-11-23事後アンケート(帯山中分)
R5-11-23事後アンケート(横田様分)
R5-11-23事後アンケート(その他意見や感想等)

11/23市P研究大会への申込み お済みですか?

下記は、11/21(火)10:00現在の申込状況です。
お申し込みが済まれておられない方は、これからでも結構ですので、下記グーグルフォームで申し込まれてください。

またご都合で申し込まれてない方も当日ご都合がつかれましたら、どうぞ市民会館にお越しください。当日受付もOKです(^^)/

R5-11-23研究大会申込一覧

—————————————————————-

11/23(木祝)市P研究大会開催のご案内(第53号)

→ 昨年に続き、市民会館シアーズホーム夢ホールでの開催です。人数制限はありません。グーグルフォームまたは紙面での申し込みです。多数ご参加ください。

R5-11-23市P研究大会案内
R5-11-23市P研究大会申込書のみ
R5-11-23市P研究大会申込書のみ

11/28(火)南区運営委員会のご案内

南区PTA連絡会では、下記の日程の通り第4回運営委員会を開催いたします。
お忙しいとは存じますが、ご出席のほどよろしくお願い申し上げます。

1 日時 令和5年11月28日(火)19:00~

2 会場 アスパル富合 研修室1、2、3

3 内容 挨拶、九州ブロック佐賀大会を終えて、南区研修会について他

R5-11-28南区PTA運営委員会のご案内

市P健安委員の皆様(議事録とお知らせ)

『情報活動=みんなの知恵袋』活動の展開について

去る9/5にオンライン(ZOOM)にて開催しました第3回健安委員会におきまして決議(議事録添付)しました、本委員会の本年度の活動:「情報活動」(“みんなの知恵袋“として展開します)を、11月の市P理事会におきまして報告・提案を行いました。

理事会の結果、「本年度は、本委員会委員校を対象として実施すること」となりましたので、お知らせします。また、集約された情報は、市P理事校で閲覧し、一般回覧とするか協議することとなりました。

つきましては、下記をご参照の上、各校・校区で取り組まれている活動や紹介したい行事等の投稿をよろしくお願いします。※いくつかデータを投稿しておりますので、ご覧ください

R5案内文(健安)と第3回議事録