市Pたより「かけはし No.25-6号」をお届けします。

 今回は、夏のプール開放実施に関するアンケート調査結果の概要や、他に届けた「熊日PTA新聞コンクール募集案内」や、「3学期始業式のあいさつ運動のお知らせ」、それに、市教委への質問等への回答(その2)を裏面に掲載しています。
 
 今号は、11/30(土)の市P研究大会にご参加の方々にも受付でお渡しします。是非ご覧ください。
 No25-6かけはし
 No25-6かけはし裏面

送付文書の訂正(市P研究大会)

11/13付(熊市P協発第61号)文書、「平成25年度 熊本市PTA研究大会の開催について」の中に誤記がありましたので訂正させていただきます。
(誤) 下部の大学周辺図中、右上に記載の 「※ダッシュボードに駐車券をご提示ください。」の文字

(正) 上記文字を削除・・・これは来賓・講師の方々へのものでした。一般の方々へは駐車券を配付しておりません。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

くまもと教育文化フォーラム開催

退職校長会との共催事業「くまもと教育文化フォーラム」が、本日11/16(土)午後1時15分から、鶴屋東館10階パレアホールで開催されます。

熊本市PTA協議会も開会イベントで、帯山中学校合唱部の生徒さんたちの合唱、託麻東小育友会(PTA)からの活動報告等で関わります。

また、並行して8階ふれあいギャラリーでは、美術展が開催されています。市Pからも、12人18点が出品されていますので、どうぞご覧ください。期間は、11/19(火)までです。

こんな感じです。

 

 

プール補助金支給のお知らせ

平成25年度「プール開放」に伴う熊本市からの補助金の支給について(お知らせ)

今夏、夏季休業中のプール開放につきましては、大変お世話になりました。おかげさまで新しい仕組みでの開放初年度を無事に終えることができました。実施計画書作成から諸準備、プールの開放、報告書の提出まで何かとご苦労も多かったことでしょう。ありがとうございました。

予定より遅くなりましたが、該当56単Pに、熊本市からの補助金額と振込み日のお知らせをお届けいたしました。銀行等でご確認の上、受領くださいませ。
平成25年度プール開放補助金の振込みについて

青封筒(市P研究大会、プール開放調査他)を届けました。

 今回お届けした資料は以下のとおりです。機会をとらえて、周知・手続きをお願いいたします。
なお、HPに掲載の書式等データーは適宜ご利用ください。

1 平成25年度 熊本市PTA研究大会の実施について(ご案内) <案内2部、申込書1部>
  (熊市P協発第55号) 本年度も、熊本保健科学大学のキャンパスをお借りして実施します。全体会では「生きる それは対話力」と題したフリーアナウンサー:池田美保氏によるご講演。3分科会は、不登校を克服された高校教師のお話、ネットトラブルへの対応、子どもの気になる行動への対応と、視点を変えた内容です。どうぞ奮ってお申し込みください。なお、駐車場が非常に限られています。是非、相乗りでお出でください。   →申し込み 11/8(金)までにFAXまたはメールで
25-11-30会員向け案内状
25-11-30参加申込書

2 (全単P対象)平成25年度「プール開放」に関するアンケートの実施について(ご依頼)
  (熊市P協発第54号) 今年度の反省や検討に基づいて次年度のよりよい開放を目指します。実施しての課題点や実施できなかった理由等をお知らせください。   締切10/23(水)

※ 未実施校は、2枚目空欄に学校名等をご記入のうえ、2枚目のみの返送でも構いません。 
25プール開放後アンケート調査依頼文
25-10-8プール開放後アンケート調査用紙2枚」

3 市Pたより「かけはし No5」    <3部>
今号から、単Pからの意見や質問をもとに8月に実施された、市教委との懇談会の回答を掲載してまいります。どうぞ参考になさってください。
25-10-8発行「市Pたより:かけはしNo.25-5号
25-10-8発行「市Pたより:かけはしNo.25-5号」裏面 

4 熊本市立図書館便り 10月号   <1部>

5 県から「犯罪の起きにくいまちづくり県民大会」 10/17(木)13:30 森都心プラザ   <1部>

 

 

 

 

6 県から「青少年健全育成県民フォーラム」 12/1(日)13:30 県庁地下会議室      <1部>

 

 

 

 

7 県から「県安全安心まちづくりアドバイザー派遣事業について」 研修会等への派遣案内 <1部>

※     絵画、書、写真、工芸等出品 締切10/11(金)せまる・・・11/13(水)~19(火)鶴屋7階ふれあいギャラリーで開催・展示(退職校長会との共催事業) PTA会員ならどなたでも出品できます。

平成25年度 熊本市PTA研究大会の実施について(ご案内)

平成25年度 熊本市PTA研究大会の実施について(ご案内) <案内文2部、申込書Ⅰ部>
(熊市P協発第55号) 本年度も、熊本保健科学大学のキャンパスをお借りして実施します。全体会では「生きる それは対話力」と題したフリーアナウンサー:池田美保氏によるご講演。3分科会は、不登校を克服された高校教師のお話、ネットトラブルへの対応、子どもの気になる行動への対応と、視点を変えた内容です。どうぞ奮ってお申し込みください。なお、駐車場が非常に限られています。是非、相乗りでお出でください。   →申し込み 11/8(金)までにFAXまたはメールで
25-11-30会員向け案内状
25-11-30参加申込書

(全単P対象)平成25年度「プール開放」に関するアンケート調査について

(全単P対象)平成25年度「プール開放」に関するアンケート調査について(ご依頼)

 今夏、夏季休業中のプール開放につきましては、大変お世話になりました。最終的には、小学校55校、中学校1校の計56校の開放となりましたが、全ての単Pにおかれましては度重なるご検討等をいただいたものと拝察いたします。とりわけ、プール開放を実施された単Pには実施報告書の提出まで何かと世話になりました。確認が済み次第、市からの補助金が届くことと存じます。

 さて次年度は、今年度の開放状況や反省に基づき、市教委・学校代表・市P協の三者でさらに検討を重ね、より改善された開放を目指す予定です。

 つきましては、ご依頼が大変遅くなりご迷惑をおかけしますが、開放実施された単Pには実施上の課題や問題点等を、実施されなかった単Pには、その理由等を別紙調査用紙にご記入の上、メールまたはFAXにてご提出くださいますようお願いいたします。

 なお単Pによっては、すでに反省等が済まれ、それぞれの形にまとめられたところもおありと存じます。よろしければ、併せてその写しもお送りいただけませんでしょうか。今後検討していく中で参考にさせていただきたいと存じます。

 期間があまりなく恐縮ですが、10月末の第1回検討会に間に合いますよう、10/23(水)までに、市P事務局あて、メール(info@kumamotocity-pta.net)かFAX(351-2309)でご返送ください。

※ 未実施校は、2枚目空欄に学校名等をご記入のうえ、2枚目のみの返送でも構いません。
25-10-8「プール開放後アンケート調査用紙2枚」

「CP地域連携プラン」今後の手続きについて

平成25年度熊本市PTA協議会「CPプラン」今後の手続きについて(お知らせ)

  晩秋の候、両理事におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、この度は、単位PTAの活性化と子どもたちの健全育成を目的とする「CPプラン」への意欲的なご応募をいただきありがとうございました。

つきましては、11月常任理事会で、本年度今後の手順を下記のようにすることとなりましたのでお知らせいたしますとともに、遺漏のなきようよろしくお願いいたします。

1 承認された件数
③      地域連携プラン(1件につき2万円の助成金):14件

 2 助成金の支給期間等  利用しやすいよう、当初予定の年度支給を繰り上げました。

   ○ 期 間  平成25年12月 3日(火)~12月13日(金)(土・日・月を除く)

   ○ 時 間  午前10時~午後5時

   ○ 場 所  中央公民館2階 市P事務局(北警察署横 白川公園奥 中央公民館内)

   ○ 持参物  同封の受領書(会長押印)
25③CP地域連携プラン助成金受領書

 3 事業終了後の手続き  以下のものを提出願います。(郵送、FAX、メール可)

(1)  同封の実施報告書
25③CP地域連携プラン報告用紙

(2)  助成金額に見合った領収書の写し

(3)  保護者等に配付した事業案内状の写し等(家族プラン・地域連携プラン)

 4 その他

・参考になる写真等あればご提出ください。(一部を、次年度プランの紹介に利用する場合があります。)
25CPプラン申請結果及び今後の手続き等について