令和5年度 会員数等調べ(第5号)<案内と届出書>
→会費納入や市P会報配付時の基礎数になります。会員数が確定したらお届けください。(できれば5月中に 遅くなられるときはご相談を)
また、このHPの5区の地図をクリックされますと、各区学校紹介が表示されます。ここに掲載されている紹介文は各校PTA役員さんから市P事務局に届けられたものをアップしたものです。掲載がない学校や内容を変更されたいとき、また写真を掲載したい等ご希望がございましたら、どうぞお申し出ください。期限はございません。随時受付します。
R5会員数等調べ依頼
R5単P会員数届け出用紙
R5単P会員数届け出用紙
市Pホームページ掲載用単P紹介シート
市Pホームページ掲載用単P紹介シート
令和5年度 CP(チャレンジPTA)プラン(助成金申請)の募集について(ご案内)(第6号)<案内と申請書>
→今年度は、読書と交流の2プランに各25校、最大各3万円の助成をいたします。(読書プランは、2年連続応募不可)
R5単P向けCPプランの募集文書
R5単P向けCPプランの概要一覧
R5CPプラン応募用紙
R5CPプラン応募用紙
~R4までの全学校助成状況
楽しい子育て全国キャンペ-ン「三行詩募集」のお知らせ(第8号) <要項等一式、応募用紙は日P新聞に5部折込>
→年度始めで、しかも運動会などの行事も多い中での募集・ご応募はなかなかしにくいかとは存じますが、少しでも多くの作品が集まりますよう、よろしくお願いいたします。
学校挙げて、もしくは学年・学級挙げて取り組んでいただけますと幸いです。いずれにしましてもPTA役員の皆様と先生方のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
校内選考せず全てを市P事務局にお届けください。 ~6/16(金)
R5三行詩募集の単Pへの依頼文書
R5三行詩募集チラシ・応募用紙
R5三行詩応募用紙_Word版
R5三行詩応募用紙_PDF版
「熊本市PTA協議会 年間行事・事業 及び 単Pへの発送文書予定一覧」 <1部>
→青封筒で市Pからお届けする、月ごとの内容予定です。およその目安にご利用ください。(左側の月ごとに記載の内容を、その月の第2週末~第3周はじめ頃、青封筒に入れて各学校にお届けします。併せて、このHPにも掲載いたします)
R5単Pへの発送文書予定及び行事等一覧
R5単Pへの発送文書予定及び行事等一覧
新「きらりと輝く九州人(地域人大賞」の募集について(ご案内)(第10号)<案内と申請書>
→九P主催の新事業です。各校区・地域で活躍される方をご推薦ください。熊本市から2名選出、九Pに推薦、その後九州で3名選出され、10月の九P佐賀大会全体会の場で表彰されます。
R5きらりと輝く九州人大賞募集案内(熊本市P版)
R5きらりと輝く九州人大賞申請様式【熊本市P版】
R5きらりと輝く九州人大賞申請様式【熊本市P版】
参考:きらりと輝く九州人大賞要綱
ヘルメット着用推進ポスター <鑑文+3部>
→着用者が増え事故が減りますように R5年度健安委員会が中心となって検討し、作成されました。各学校での啓発にお役立てください。
自転車ヘルメット着用推進ポスター(R4年度市P健安委員会)
市Pたより「かけはし R5-1号」 <先生用も含めて3部>
→ 市P協と各単P及び会員同士の情報交換や交流に役立つよう「懸け橋」の意で名づけました。青封筒でお届けしました内容についての説明を中心に、知っていただきたいことなどを書いております。
回覧・刷り増し等、学校の先生方にも是非。
NoR5-1かけはし
4/27(木)19:00~ 市民会館大会議室で開催の「県P共済説明会」へのお申し込み、ありがとうございました。
直接参加とオンライン参加のハイブリッド方法ですが、合わせてほぼ300人のお申し込みをいただきました。そのうち、校長先生をはじめ先生方が39人参加されます。校内(登下校含む)でのけが等が多くを占める中、迅速な対応をするには先生方のご協力が重要です。お申し込み、ありがとうございました!
R5-4-27県P共済説明会参加者一覧
R5-4-27zoom用ID等(熊本市用)
PTA共済説明会資料2023HP掲載版(県P共済HPから転用)
表は、学校毎の一覧です。事務局にはグーグルフォーム・メール・FAX・電話等様々な手段で申込がなされており、あってはなりませんが、もしかしたら埋もれて記入漏れがあるかもしれません。また、実は4/6に市P事務局に白紙のFaxが届いており、未だ差出人も内容の不明です。数値の記載のない学校かもしれません。どうぞご確認のうえ、お心当たりの方は是非お知らせください。
なお、オンライン参加の方へ、IDや当日の資料についてのお知らせ文書も併せて掲載します。どうぞご利用ください。(各校へは4/17に、青封筒に同封してお届け済み)