市Pたより「かけはしNo.29-4」です
市Pたより「かけはしNo.29-4」です。
→ PTAに集う方々の懸け橋となれば幸いです。今号から家入会長のコーナー「事上磨錬」がスタートです。学校の先生方にもどうぞお届けください。
市Pたより「かけはしNo.29-4」です。
→ PTAに集う方々の懸け橋となれば幸いです。今号から家入会長のコーナー「事上磨錬」がスタートです。学校の先生方にもどうぞお届けください。
現在も中途加入受付中のお知らせ <1部>
→ 昨年度から導入の、「熊本市P総合保障制度」ですが、現在も加入受付中です。詳しくは、お知らせに記載の事務局にお電話ください。
7/10(月)夜9時05分頃、市P事務局にFAXが1枚届いていたのですが、白紙の状態でした。たぶん裏表逆に送られたものと思われます。
現在、九ブロおおいた大会の申込み期間中ですので、もしも大事な文書でありましたら・・・と心配いたします。
もしも、お心あたりの方が周囲にいらっしゃいましたら、事務局にご確認いただきますと幸いです。
大分から第2次案内が届きました。各校には3部ずつと、申込書、それに参考資料をお届けしました。
ところで、熊本市PTA協議会は昨年度日P加入に伴い、九州ブロック(九ブロ)でも11番目の正会員として正式に加入することができました。
このことで、毎年開かれる九州ブロック研究大会にも参加することができるようになったのです。もちろん参加だけではなく、平成32年度には、熊本県PTA連合会の皆さんと連携して、今度は開催する立場も経験することになります。
今年のおおいた大会には、本市PTAには、300人程度の参加希望が見込まれています。各単Pでは、よくご相談のうえ、どうぞ奮ってご参加ください。もちろん可能な範囲で!
同封の参加申込書にお名前や希望分科会等を記入され、市P事務局に7月21日(金)までにご提出ください。
なお、参加費は一人4,500円です。人数分を、お知らせに記載の銀行口座に9月1日(金)までにお振込みください。
29-10-21おおいた大会単Pへの案内(ワード版)
29-10-21おおいた大会単Pへの案内(PDF版)
29-10-21おおいた大会単Pからの申込書(エクセルに直接)(エクセル版)
29-10-21おおいた大会単Pからの申込書(紙に記入)(PDF版)
29-10-21おおいた大会申込書(記入例)(PDF版)
29-10-21おおいた大会参加希望数(PDF版)
公共交通機関(バス、列車)で行かれる方で、1日目の分科会が大分市外のとき、そのまま現地で宿泊されたときは、2日目の別府での全体会へは、7時台の列車で移動できます。シャトルバス等の準備はありませんので、各人でご移動くださいませ。
さて、この度中央区PTA連絡会では、7/8(土)校内担当副会長情報交換会と、7/15(土)会長・市P担当副会長交流会を開催いたします。ご多用中とは思いますが、お互いの交流を深め、PTA活動の活性化に繋がればと存じます。ぜひご出席いただきますようご案内申し上げます。
29-7-8中央区校内副会長情報交換会案内
29-7-8中央区P連情報交換会出欠票
H29-7-15会長市P担交流会案内
29-7-15会長・市P担当副会長交流会出欠票
6/21(水)9:30~11:45開催の「会計研修会」へのご応募が、ありがたいことに会場定員にほぼ達しました。
つきましては、本日後数時間の期間はありますが、この時刻をもって締め切らせていただきます。
どうぞご了解くださいますようお願いいたします。ご応募誠にありがとうございました!
本日6/16(金)午後3時頃、市P事務局にFAX送信があったのですが、白紙1枚で、発信元の記入もありませんでした。
たぶん裏・表逆に送られたものと想像します。ご本人様または周囲にお心当たりの方がいらっしゃいましたら、お知らせか再度お送りくださいますようお知らせいたします。
夏休みプール開放に伴う計画書類の提出について(5/18付 熊市P協発第21号)
→ 4/18(火)市教委主催「プール開放説明会」でお知らせのとおり、今夏開放予定校では各校プール運営委員会で立案の後、6/30(金)までに計画書類を提出願います。念のため、5/18送付済みの提出物一覧及び書式等をお届けします。
なお、以下の様式をはじめ、説明会で配付の資料一式は、HP左側ピンク枠一番上の「夏休みプール開放」の4/20のお知らせに掲載中です。ご利用ください。
29計画書他提出物一覧
29計画書他提出物一覧
02-1様式1(学校プール開放実施計画書)
02-2様式1・2(記入例) 【新規】
03 様式1別表(開放予定計画表)
今年は、危機管理研修と心肺蘇生法講習の2種が一体化し、毎年受けることとなりました。また、そのうち、消防が主として進められる内容(約45分間)をまとめたものを、消防本部から各学校に配っていただいています。
運営委員長さん(PTA会長さん)には、学校をとおして届いているものと思われますが、念のため、以下に掲載します。どうぞご利用ください。
29保護者監視員研修会要領(消防より)・・・PDF版
また、15分程度の危機管理のデータ(パワーポイント用:印刷物での説明も可)も併せて、掲載します。(すでに、4/20付 実施要項等と併せて掲載済み)
危機管理研修会(モデル研修)・・・パワーポイントデータ(15分程度:印刷物での説明も可)
補足資料・・・・パワーポイントデータ(上記内容の補足:必要に応じて利用可)
各学校での研修会の進め方は、4/18実施の「プール説明会」の折、市教委から説明のとおりですが、消防から(上掲の)約45分間、それに各校プール開放運営委員会から約15分程度を標準とするとなっています。(学校規模や、質疑応答に係る時間等で増減あり)
また、消防の緊急出動に備え、消防の方々のみでなく学校のインストラクターの資格を持った先生方の応援もお願いしてあります。この辺は、学校の状況に応じる必要があるでしょうから、各学校でご相談ください。
なお、昨年度までは、職場や他校・園等で受講された方はその旨届ければ「免除」となっていましたが、今年から内容が変わったことと、毎年自校の状況に合致した対処法を再確認し、危機意識をさらに高めていただくために、自校でもしくはフォロー研(市教委・区P主催の研修会)を受講していただくことになっています。どうぞ、ご理解・ご了承ください。