2/13(月)プール説明会出欠回答は出されましたか?

2/13(月)19:00~ パレアホールで、市教委主催「プール開放説明・情報交換会」が開催されます。
通知は、1/6付で、市教委から直接各学校へ届けてあり、2枚目には出欠の回答書がつけられていたそうです。(いつものPTAからの青封筒ではなかっただけに、もしかしたらお手元に届いていない学校も・・・)

2/7が締切だったそうですが、2/11現在あと17校から届いていないそうです。まだお届けでない学校は、恐れ入りますが所定の回答書で市教委へ送信していただきますよう、お願いいたします。各区役員さんからお知らせがあると思います。

29-2-13市教委から事業説明及び情報交換会(通知)
29-2-13プール説明会回答書のみ

青封筒(表彰・次年度予定・年度当初の諸届他)をお届けしました。

資料等の送付について(お知らせ)

  向春の候、各単Pでは本年度のまとめと次年度へ向けた諸準備等でご多用のことと存じます。

 さて今回は、「表彰関連、次年度会長等調べ、次年度行事予定、入学・卒業式祝辞他」をお届けします。機会をとらえての周知・手続き等をよろしくお願いいたします。

             

 1 平成28年度末 熊本市PTA協議会表彰H29.2.10付熊市P協発第89号)<各1部>

→ 添付の市P表彰規定に則り、該当される個人・団体をPTA会長または学校長名でご推薦ください。 ~4/21(金)締切

28末表彰推薦依頼
市P表彰規定
28末市P表彰申請様式(個人・団体・善行)

 2 平成29年度会長理事・市P担当副会長理事およびPTA会員数等調べ <各1部>

→(H29.2.10付熊市P協発第90号) 別紙依頼文のとおり、PTA会員数等調べは5/1に学校で人数が確定した後提出していただきます。確定数をご提出ください。

○理事調べ →~4/14(金) 〇会員数等調べ→5/2(火)5/12(金) 〇単P紹介(HP用)→随時

29会長理事・会員数等調べ依頼
29単P会長・市P担副会長調べ届け出用紙
29単P会員数届け出用紙
市Pホームページ掲載用単P紹介シート

 3 熊本市PTA協議会 今後の予定(案)  <2部>

→年度末・年度始め諸会合および全体に関係ある行事予定を載せています。ご利用ください。

28末~29予定(単P配付用)(PDF版)
28末~29予定(単P配付用)(エクセル版)

 4 平成28年度 卒業式祝詞 及び 平成29年度 入学式祝詞   <各1部>

→(H29.2.10付熊市P協発第91号)校長先生宛ての依頼文をつけています。お手数ですが、校長先生または教頭先生にお届けください。 

28末学校長への卒・入祝詞発送鑑
H29小中卒業祝詞(チューリップ梅)
H29小入学祝詞(桜クマ)
H29中入学祝詞(桜モモ)
 

 5 市Pたより「かけはし No.28-8号」  <3部>

→熊本市教育委員会への質問等への回答はNo.5です。

No28-8かけはし
No28-8かけはし裏面

6 熊本市地域づくりシンポジューム 2/25(土)13:30 学園大高橋守雄記念ホール  <1部>

 →「たいぎゃあ 楽しか! なんさま 住もうごたる ~若者が輝ける地域づくりに向けて~」

29-2-25シンポジューム    

 ※ 2/13(月)プール開放説明会・情報交換会・・・市教委へ出欠表の提出(Fax送信)は済まれてますか?

29-2-13市教委から事業説明及び情報交換会(通知)
29-2-13プール説明会回答書のみ

※ 2/25(土)会長理事懇談・懇親会出欠申込締切は2/15(水)です・・・どうぞお早めに

29-2-25会長懇談会案内
29-2-25会長懇談懇親会申込書のみ

※ CP家族・地域連携プラン及び単P研助成金の支給・・・2/14(火)~23(木)市P事務局にどうぞ。

28単P研助成金支払い通知
28単P研修会助成金受領書(様式2:学校名等空欄)

28CP家族・地域連携プラン助成金支給のお知らせ
②CP家族プラン助成金受領書
③CP地域連携プラン助成金受領書

※ CPプラン実施報告書提出2月末までによろしく・・・事業が済まれましたらお早めに。

28CPプラン(②家族)報告用紙
28CPプラン(③地域連携)報告用紙

※ 3/10(金)「校内プリント研修会」申込締切は2/28(火)です・・1/19付でお届けしています。ご確認ください。

29-3-10校内プリント研案内(案内状のみ)
29-3-10校内プリント研案内(申込書のみ)

H29年度に向けた諸調査依頼です。

→(H29.2.10付熊市P協発第90号) 別紙依頼文のとおり、PTA会員数等調べは5/1に学校で人数が確定した後提出していただきます。確定数をご提出ください。

○理事調べ →~4/14(金) 〇会員数等調べ→5/2(火)5/12(金) 〇単P紹介(HP用)→随時

29会長理事・会員数等調べ依頼
29単P会長・市P担副会長調べ届け出用紙
29単P会員数届け出用紙
市Pホームページ掲載用単P紹介シート

29.2.14(火)北区臨時例会のお知らせ

さて、急ではありますが、北区PTA連絡会臨時例会を下記の日程で開催いたします。お忙しいところ恐縮ではございますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。

〇 平成29年2月14日(火)
〇 午後7時~午後8時半
〇 北部公民館ホール(北部総合出張所内)

H28年度第4回北区臨時例会(案内)

青封筒(新規:会長懇談会、プリント研のご案内他)をお届けしました。

(会長懇談・懇親会、校内プリント研のご案内他)の送付について(お知らせ)

  新しい年を迎え、各単Pでは充実した日々のことでしょう。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 さて今回は下記のとおり、初めて開催の「会長懇談・懇親会」や、「校内プリント研修会」のお知らせ他をお届けします。周知・ご検討・手続き等をどうぞよろしくお願いいたします。 

               記

1 2/25(土)15時~「会長懇談・懇親会」の開催について1/19付熊市P協発第79号) <1組>

→ 年間計画にはない研修会ですが、1年を振り返って会長さん同士で語り合ってみられませんか。

29-2-25会長懇談会案内
29-2-25会長懇談懇親会申込書のみ

2 3/10(金)10時~「校内プリント研修会」の開催について1/19付熊市P協発第80号)<1組>

→ 今年は現市P常任理事さんや、熊日NIEセンターから講師をお迎えし、魅力的な文書作り、新聞から学ぶ編集技術等を内容とする研修会です。2名程度内でのお申し込みを。 締切 2/28(火)

29-3-10校内プリント研案内(案内状のみ)
29-3-10校内プリント研案内(申込書のみ)

3 市Pたより「かけはし No.28-7号」(HPからもご覧いただけます) <3部>

→ 市教委への質問等への回答No4他を掲載 学校にも1部お渡しくださいませ。

No.28-7かけはし
No28-7かけはし裏面

4 日P新聞(1/11発行 第352号) →緒方玲子前会長の日P表彰式における謝辞、熊本地震関連記事掲載  <4部>(近日中に別便でお届け予定)

5 市から 「休日乳がん検診のお知らせ」 

→平日はなかなか受診できない方のために、休日検診のお知らせです。平成28年度に40歳以上偶数年齢になられる方等が対象とのことです。<3部>

休日乳がん検診のお知らせ
休日乳がん検診チラシ(裏面付き)

 県から 平成28年度「家庭の日の集い」(お知らせ) <1部>

→ 3/5(日)14:00~ 県庁新館201会議室 ①あったか家族コンクール表彰式、②講演「幸せのかたち」講師:MEG 氏

29-3-5家庭の日の集い

※ 2/13(月)19「次年度プール開放・情報交換会」のご案内1/6付 市教委健康教育課発 第638号)

→ 既に市教委から直接届けられています。ご確認ください。出席者届も市教委へ直接Faxで。

29-2-13市教委から事業説明及び情報交換会(通知)

※ 単P研助成金制度へのご応募は1/23(月)までです。(6/8付熊市P協発第25号)奮ってどうぞ。

28再送:単P研修会への助成金の支給について
28単P研修会助成金報告書兼請求書(様式1)

※ 2/7(火)13:30~ 県劇地下大会議室にて 第5回 子どもの命と権利を守る活動推進協議会シンポジウム「ネット社会の闇に立ち向かえる子どもたちをどう育てるか ~ネット社会の課題と対策~ 」 主催:同協議会(市P協議会も一員です)

→ チラシは学校を通して各単Pに配ってあるそうです。都合がつかれる方はどうぞお出かけください。

29-2-7子どもの命と権利シンポ

※ 平成28年度「CP読書プラン:17校」・CP家族プラン:16校」・「CP地域連携プラン:13校」助成決定校は事業実施後、早めの報告書ご提出をよろしくお願いいたします。(読書プラン以外の助成金支給のご案内は近日中にお届けします。2/142/23の予定です)