CP教育文化プラン・教育文化フォーラムのお知らせです。

「CP教育・文化プラン」出品案内及び、教育・文化フォーラム1次案内 

→ CPプランのひとつ、絵画、書、写真、工芸作品等の募集案内です。先着20人までとなっています。出品者には2千円の図書券を進呈。一般会員の皆さまや先生方にもどうぞ呼びかけを。

〇応募締切10/15(土) 〇展示期間:11/9(水)~15(火) 〇場所:鶴屋東館8階ギャラリー

また、11/20(日)開催の「教育・文化フォーラム」1次案内状も同封します。小中校長会等との共催事業です。児童生徒やPTAの発表も予定されています。どうぞお出かけください。
28CPプラン(教育文化)募集文書
28CPプラン教育・文化プラン応募用紙
28-11-20教育文化フォーラム1次ちらし

CPプランに46校承認されました。

CPプランへのご応募ありがとうございました。

震災に伴い、今年度は助成金額が減額となりご不便をおかけしますが、それでも読書プランに17件、家族プランに16件、地域連携プランに13件、計46校への承認が決まりました。

読書プランのみへの助成金のお渡しは、7/20(水)~7/28(木)9時~4時半 市P事務局にて、です。(この期間での受領でご都合がつかれないときはご相談ください)

なお、他の家族プラン、地域連携プランへのお渡しは、一通り事業が済む2月末頃を予定しております。ご了承くださいませ。

応募一覧、報告書様式、それと読書プラン用受領書様式を掲載します。ご利用ください。

28応募一覧
28CPプラン(①読書)報告用紙

28CPプラン(②家族)報告用紙
28CPプラン(③地域連携)報告用紙
28CPプラン(①読書)助成金受領書

28CP家族・地域連携プラン助成金支給のお知らせ
②CP家族プラン助成金受領書
③CP地域連携プラン助成金受領書

熊日PTA新聞・広報紙づくり講習会の追加開催について

今年の「熊日PTA新聞・広報紙づくり講習会」は、会場の被災などで当初の予定が変更になるなど、大変ご迷惑をおかけいたしました。また、PTA新役員さんの選任が通常より遅れるなどの状況もあるようです。そこで、6月後半に新たに4会場で追加開催することにいたしました。(別紙参照)ぜひご参加いただきますようご案内申し上げます。
28熊日PTA新聞・広報紙づくり講習会 日程

平成28年度「CP読書プラン」、「CP家族プラン」、「CP地域連携プラン」の募集について

平成28年度「CP読書プラン」「CP家族プラン」「CP地域連携プラン」の募集について 

→ (6/1付 熊市P協発第21号) 昨年度は、読書23、家族20、地域連携15、計58単Pへの助成がなされました。今年はいずれの助成金も上限が1万円ですが、どうぞご応募ください。説明用リーフレットも添えます。

なお、教育文化プランは9月にご案内いたします。絵画、写真、書、工芸等、後日ご応募ください。 →締切 6/30(木)

28単P向けCPプランの募集文書
28単P向けCPプランの概要一覧
28CPプラン(①読書②家族③地域)応募用紙
CPプラン紹介リーフレット

見に行かれませんか美術展

くまもと教育・文化フォーラム美術展が開かれています。

この美術展は、熊本市退職校長会と市P協議会の共催で4回目となる催しです。さらに今年から熊本市小中校長会も共催となりました。

今年は、市Pからも15人の方が、21点の作品を出品しておられます。書、絵画、工芸と様々です。どうぞお出でになってください!

期間は~11/17(火)まで あと数日しかありません。
時間は、10時~7時です。(最終日は4時まで)

今年は、鶴屋ウィング館5階ギャラリーです。入り口横のエレベーターが便利です。5階「ユニフォーム」と表示されています。そう、ギャラリーの隣は制服店なのです。

市P会員さん方の作品の一部です。

27美術展写真

「CP教育・文化プラン」出品のご案内

「第8回 くまもと教育・文化フォーラム」の一環で、今年も絵画や書、写真、工芸等の作品を下記及び別紙のとおり募集いたします。
市Pの会員さん(保護者・先生方)ならどなたでもご応募できます。出品してみられませんか。
27CPプラン(教育文化)募集文書
27CPプラン教育・文化プラン応募用紙

なお、作品の展示は、11/11(水)~18(水)の1週間、鶴屋ウィング館 5階で実施されます。どうぞおいでください。

また併せて、11/8(日)午後、鶴屋東館10階 パレアホールで開催の、第8回「くまもと教育・文化フォーラム」案内チラシも掲載いたします。こちらにもぜひご参加ください。
→ 市退職校長会の主催、市P協議会の共催に加え、今年度から市小・中学校長会の共催、市教育委員会の協賛となりました。児童生徒・PTAの発表もございます。どうぞご参加ください。

教育文化フォーラム案内リーフレット

こちらは1次9/9付の1次案内状です
27-11-8教育文化フォーラム(PTA会員への案内文)

CPプラン審査結果と今後の手続き等について

平成27年度 熊本市PTA協議会「CPプラン」審査結果及び今後の手続きについて(お知らせ)

  単位PTAの活性化と子どもたちの健全育成を目的とする「CPプラン」へ多数のご応募をいただきありがとうございました。審査の結果、別紙のとおり決定しましたのでお知らせいたしますとともに、各事業が充実のうちに実施されますことを祈念申し上げます。

 つきましては、助成金の支給及び事業実施後の報告書の提出等を下記のとおり進めますので、遺漏等なきようよろしくお願いいたします。

 なお、読書プラン該当校には後日、11/18(水)予定の、県Pとの合同「ふれあい読書研究会」への参加のご案内をいたすことを申し添えます
27CPプラン助成校一覧
27CPプラン申請結果及び今後の進め方のお知らせ

1 助成金の支給
※今年度から、読書プランのみ事前に、他の2プランは事業終了後来年2月下旬に助成金を支給いたすこととなりました。これは、この2プランが天候等に左右され、助成金受領後に、時には実施できない場合もあることから、大部分が終了する年度末近くでの支給と変更されたものです。どうぞご理解ください。

○ 期 間  読書プラン・・7月14日(火)~7月24日(金)(土・日・月・7/21を除く)
家族・地域連携プラン・・来年2月下旬(また改めてお知らせします)
○ 時 間  午前10時~午後5時(どうしてもご都合のつかれませんときはご相談ください)
○ 場 所  中央公民館2階 市P事務局(北警察署横 白川公園奥 中央公民館内)
○ 持参物  同封の受領書(PTA会長公印□を押印したもの)
①CP読書プラン助成金受領書
②CP家族プラン助成金受領書
③CP地域連携プラン助成金受領書

2 事業終了後の手続き
以下のものを、事業が終わり次第速やかに(年度末近くにある行事の場合は予定として、2月末日までに)提出願います。 (郵送、FAX、メール、持参等で・・・)
① 実施報告書(様式1)
① CP読書プラン報告用紙
② CP家族プラン報告用紙
③ CP地域連携プラン報告用紙

② 助成金額に見合った領収書の写し(助成金額と同額、あるいはそれを上回るもの)
③ 保護者等に配付した当該事業案内状の写し等(家族プラン・地域連携プランのみ)

3 その他
・参考になる写真等あればご提出ください。(一部を、次年度CPプランの紹介に利用する場合があります)

H27CPプランのご案内

平成27年度「CP読書プラン」、「CP家族プラン」、「CP地域連携プラン」の募集について
→ 昨年度は、読書に18、家族に13、地域連携に15、計46単Pに助成し、有効に活用していただきました。今年も奮ってご応募ください。今回は新たに作成した説明用リーフレットも添えます。

なお、教育文化プランは9月にご案内いたします。絵画、写真、書、工芸等、後日ご応募ください。
27単P向けCPプランの募集文書
27単P向けCPプランの概要一覧
CPプラン紹介リーフレット
27CPプラン(①読書②家族③地域)応募用紙