北区P連から「いいねプロジェクト」のご案内
区P 連が、情報発信や研修会の開催だけではなく、単P への支援や単P 同士の情報共有の場となるように、そして、単P の活動の活発化と会長・市P 担の負担軽減にもなるように・・・
2つのプロジェクトを始動しました!
どうぞご活用ください。
区P 連が、情報発信や研修会の開催だけではなく、単P への支援や単P 同士の情報共有の場となるように、そして、単P の活動の活発化と会長・市P 担の負担軽減にもなるように・・・
2つのプロジェクトを始動しました!
どうぞご活用ください。
北区PTA連絡会では「第1回運営委員会」下記の通り開催いたします。
ご多用とは存じますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
〇日 時 令和4年6月9日(木)午後7時~8時
〇場 所 北部公民館 大会議室
〇内 容 自己紹介、役割の確認、行事内容の検討等
北区PTA連絡会では下記の通り、第二回北区PTA連絡会運営委員会を開催いたします。ご多用中とは存じますが、ご参加のほどよろしくお願いします。
記
日 時 令和3年10月19日(火)午後7時~午後8時20分
場 所 北部公民館 大会議室
内 容
1北区PTA連絡会、来年度の役員について
2 行事内容の検討(北区研修会、スキルアップ)
3各委員会の報告
4自由討議:コロナでの活動等
5その他
※連絡事項・議題の提案や他校へのお尋ねなどがありましたら、
10月15日までに北区PTA連絡会事務局まで連絡いただきますようお願いいたします。
・発熱や咳、味覚障害や強いだるさなど、同居されるご家族も含めて体調に不安のある方は出席をお控えください。
・入室の際はマスク着用と、手指の消毒にご協力をお願いします。
・当日は、健康チェックシートに必要事項をご記入の上、会場で提出願います。
・当日は、別紙「席次表」に従って着席をお願いします。
・北部公民館は現在閉館中ですが、明日から開館予定です。
北区PTA 連絡会費を未払いのPTAはご準備お願いします。
10 円×PTA 会員数(PT)(但し、100 円未満の端数は切り捨て)
青葉の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染拡大防止という観点から、北区PTA連絡会では活動を自粛してまいりましたが、蔓延防止措置も解除され、公民館も開館予定ですので、第1回運営委員会を下記及び別紙の開催いたします。
公私ともにご多用のことと存じますが、ご出席いただきますようお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス対応として公民館使用に条件(最大46 名)があるため、各校PTA お一人までの参加とさせていただきます。ご了承ください。
記
1 日 時 令和3年7月14日(水)午後7時~午後8時20分
2 場 所 北部公民館 大会議室
3 内 容
(1) 自己紹介・役割分担の確認
(2) 総会の報告
(3) 行事内容の検討(北区研修会、スキルアップ)
(4) 熊本市PTA 関連の補助事業(CP プラン、研修会補助)について
(5) その他(自由討議:登下校、こどもひなんの家、地区委員会など)
※連絡事項
・議題の提案や他校へのお尋ねなどがありましたら、7月8日までに北区PTA連絡会事務局まで連絡いただきますようお願いいたします。
・発熱や咳、味覚障害や強いだるさなど、同居されるご家族も含めて体調に不安のある方は出席をお控えください。
・入室の際はマスク着用と、手指の消毒にご協力をお願いします。
・当日は、健康チェックシートに必要事項をご記入の上、会場で提出願います。
・当日は、別紙「席次表」に従って着席をお願いします。
・北部公民館は現在閉館中ですが、6/30 に開館の判断が行われます。使用できない場合は、別途メール(北区連絡網)にてご連絡いたします。
当日、北区PTA 連絡会費を集めますので、10 円×PTA 会員数(PT)をご準備ください。
(但し、100 円未満の端数は切り捨て)
仲秋の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。少しずつ色々な行事が開催され、各単位PTAでも活動を始められたところが多いのではないでしょうか。
さて、北区PTA連絡会では下記の通り第2回運営委員会とスキルアップ研修会を開催いたします。スキルアップではZOOMによるweb会議開催(無料)の方法を取り上げます。ご多用中とは存じますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
〇日程 令和2年10月29日(木)
〇場所 北部公民館 大会議室
〇時間 19:00~第2回運営委員会 20:00~スキルアップ研修会
〇申込 10月23日(金)までにwebまたはメール(北区事務局宛て)にて出欠をご連絡ください
・各単P2名までのご参加でお願いいたします
・入室の際はマスクの着用と手指の消毒にご協力をお願いいたします
・体調に不安のある方は出席をお控えください
・配布しております健康アンケートにご記入の上、会場で提出してください
日頃から、北区PTA連絡会活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、2月27日付、(北区連絡網により)ご案内のとおり、新型コロナウィルス(COVID-19)への対応のため、後期総会は書面での議決とし、3月8日締め切りにて書面による議決を行いました。
その結果について、別紙のとおりご報告いたします。
コロナウイルス蔓延防止の観点から、標記の両総会の中止が両区で決定されました。
詳細につきましては、各理事さん方へ届いたお知らせをご覧ください。
日頃から北区P連の活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
今年度も残り少なくなり、各単位PTAでは新年度への引き継ぎなどでお忙しいところではないでしょうか。さて、北区PTA連絡会では下記のとおり令和元年度後期総会を開催いたします。ご多用中とは存じますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
〇日 程 令和2年2月29日(土)
〇場 所 龍泉閣 熊本市北区植木町米塚11
〇時 間 後期総会17:30~ 懇親会18:00~(受付17:00~)
〇参加申込み 2月19日(水)までにメール及びFAXで北区事務局に
初春の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、北区PTA連絡会では下記のとおり定例会を開催いたします。ご多用な中恐縮ではございますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
日 時 令和2年1月30日(木)午後7時~午後9時
場 所 北部公民館大会議室(北部総合出張所内)
内 容 北区子どもまつりの報告、令和2年度北区PTA連絡会の役員選考、その他
大寒の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、例年開催しております北区PTA連絡会研修会を下記のとおり計画いたしました。
各校PTAにおかれましてはご多用中かと存じますが、会員の皆様に多数の参加を呼びかけていただきますようお願いしますとともにご案内申し上げます。
期 日 令和2年1月26日(日) 午前10時~12時予定(受付:午前9時30分~)
場 所 熊本市民会館シアーズホーム夢ホール大会議室
講 師 矢野 美枝氏