北区定例会のご案内
秋の深まりを感じる頃となりました。
さて、北区PTA連絡会定例会を開催いたしますので、ご出席いただきますようお願いいたします。
26年度北区定例会案内(第3回)
秋の深まりを感じる頃となりました。
さて、北区PTA連絡会定例会を開催いたしますので、ご出席いただきますようお願いいたします。
26年度北区定例会案内(第3回)
各学校では新入生を向かい入れる準備が整った頃ではないでしょうか。各校PTAでは新たな体制で、新年度をスタートされたところと察しておりますが、設立3年目を迎える北区PTA連会の活動等に、これまで同様に御理解と御協力をお願いいたします。早速ですが、平成26年度の総会及び懇親会を下記のとおり開催いたしますので、学校長等をはじめ、会長、市P担当副会長の皆様に出席いたまよう御案内いたします。
平成26年度北区PTA連絡会前期総会のご案内
平成26年度北区PTA連絡会前期総会・懇親会申込書
下記のとおり、平成26年3月2日に北区P連の年度末総会及びスキルアップ研修会を開催いたします。皆様奮ってご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください→H25年度北区後期総会スキルアップ研修会案内文
平成25年度北区PTA連絡会研修会の開催について(ご案内)
先月末には、今季一番の寒気が流れ込み、冬到来を感じさせます。師走となり、一年の月日の早さを改めて感じているところです。今年一年、北区PTA連絡会の活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、標記研修会を下記のとおり開催いたします。今回の研修会は、『出会い』をテーマに熊本市内でケーキ屋を営まれている『新本高志氏』をお迎えし、様々な経験と多くの出会いを通じて得られた‘相手のことを気遣うことの大切さ’など、実体験をもとに講演いただく予定です。
各校PTAにおかれましては、会員の皆様に多数の参加を呼びかけていただきますようお願いいたします。
記
1 日時 平成26年1月25日(土)
午前10時~11時30分予定(受付:午前9時30分~)
2 場所 熊本市食品交流会館(フードパル熊本内)
熊本市北区貢町581-2 ☎:245-5111
3 講師 新 本 高 志 (あらもと たかし)氏
詳細につきましては、こちらをご覧ください。→H26.1.25(土)北区P連研修会案内
熊本市は本年4月1日、政令指定都市となり、区制が施行され区ごとのまちづくりが進められています。これにあわせてPTAにおいても区単位での活動が始まりました。その記念すべき年に、北区在住の松野明美氏を講師に迎えて講演会を開催することといたしました。北区各単Pにおかれましては、実りある研修会となりますよう参加へのご協力をよろしくお願いいたします。
1. 期日 平成25年1月19日(土)
午前10時~11時30分予定(受付:午前9時30分~)
2. 場所 熊本市食品交流会館(フードパル熊本内)
熊本市北区貢町581-2 Tel:245-5111
3. 講師 熊本市議会議員 松野 明美 氏
4. 演題 「人生はいちばんじゃなくてもいい」~生まれてきてくれてありがとう~
5. その他
(1)各単P10名程度のご出席をよろしくお願いします。
(2)駐車場は、会館専用駐車場をご利用ください。
※研修会参加申込書はこちら→平成24年度北区PTA研修会参加申込書