「北区こどもまつり2023」のご案内
わがまち北区では、”北区まちづくりビジョン”の実現に向けて、地域全体で子どもたちの健やかな成長を見守り、子どもを通して親睦と交流を図るために、区民・地域団体等と行政とが協働したイベントとして「北区こどもまつり」が2015年から開催されています。
コロナ禍となった2020年は中止したものの、2021・2022年はインスタキャンペーン(ハッシュタグキャンペーン)が実施され、今年で8回目の開催となります。
北区PTA連絡会は、子どもに関わる保護者・教職員の団体として本イベントの実行委員に参画しており、本年度は下記の出展を予定しています。※出展内容の一つ“ギネス記録に挑戦”は、城北小学校の児童のアイデアです。
PTAが行政と関わり、子どもたちの楽しみ体験を通じて、地域の活性化を促す意義あるイベントにみなさん参加しませんか?
記
【イベント概要】
■日 時:令和5年11月11日(土)10時~16時
■場 所:熊本市植木中央公園運動施設(熊本市北区植木町岩野285-35/096-288-3343)エントランス芝生広場※体育館南側
■主 催:北区こどもまつり実行委員会(事務局:熊本市北区役所総務企画課)
■後 援:熊本市教育委員会
R5-11-11「北区こどもまつり2023」のご案内
R5-11-11「北区こどもまつり2023」のご案内
R5-11-11北区こどもまつり『学校対抗 長なわ跳び』参加チーム募集!
R5北区こどもまつり『長なわ跳び』申込書
『ボトルフリップ』虎の巻
市P協議会が名義後援を承認した、熊本大学の事業です。
興味がおありの方はどうぞご参加ください。
①7月8日親子ガールズ
②7月22日理系のロールモデル
③8月20日親子ガールズスクール(RKKCS)
9/2(土)・3(日)市Pバレーボール大会参加校募集案内(第29号)
→ 今年は50回の節目の大会です。けがのないよう楽しみながら、親睦を深め合いましょう。 6/21(水)~23(金)の期間内に参加費納入もお済ませください。
R5市Pバレー参加校募集の案内
R5市Pバレー参加申込書
R5市Pバレー参加申込書
第50回 熊本市PTAソフトバレーボール大会要項です。
R5 第50回熊本市PTAソフトバレー大会要項
R5.メンバー表(様式3)
R5.メンバー表(様式3)
R5.選手登録表(様式6)
R5.選手登録表(様式6)
7/1(土)会長・市P担当副会長合同研修会のご案内(第28号)
→ 全体での研修の後は班別協議、さらに交流会を予定しています。他区・他校の会長・副会長さん方とじっくりと語り合いませんか ~6/23(金)
R5-7-1合同研修会案内
R5-7-1合同研(会長申込み書とアンケート)
R5-7-1合同研(会長申込み書とアンケート)
R5-7-1合同研(市P担申込書とアンケート)
R5-7-1合同研(市P担申込書とアンケート)
「単位PTAで実施される研修への助成金の支給」について(第30号)
→ 各単Pで開催される研修会に、別添の基準に則り、市Pから助成金を支給する制度です。上限は2万円です。総会要項p23参照 ~R6.1/19(金)
R5単P研修会への助成金の支給について
R5単P研修会助成金報告書兼申請書
R5単P研修会助成金報告書兼申請書
R5市P細則7 助成金支払規準(R5-6-1承認後)
※ 楽しい子育て「三行詩募集」のお知らせ(4/14付第8号をご覧ください)・・・学校のご協力をいただき、校内選考なしに全ての作品を市P事務局にお届けください。たくさんのご応募をお待ちしております。 締切:~6/16(金)
R5三行詩募集の単Pへの依頼文書
R5三行詩募集チラシ・応募用紙
R5三行詩応募用紙_Word版
R5三行詩応募用紙_PDF版
楽しい子育て全国キャンペ-ン「三行詩募集」のお知らせ(第8号) <要項等一式、応募用紙は日P新聞に5部折込>
→年度始めで、しかも運動会などの行事も多い中での募集・ご応募はなかなかしにくいかとは存じますが、少しでも多くの作品が集まりますよう、よろしくお願いいたします。
学校挙げて、もしくは学年・学級挙げて取り組んでいただけますと幸いです。いずれにしましてもPTA役員の皆様と先生方のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
校内選考せず全てを市P事務局にお届けください。 ~6/16(金)
R5三行詩募集の単Pへの依頼文書
R5三行詩募集チラシ・応募用紙
R5三行詩応募用紙_Word版
R5三行詩応募用紙_PDF版
新「きらりと輝く九州人(地域人大賞」の募集について(ご案内)(第10号)<案内と申請書>
→九P主催の新事業です。各校区・地域で活躍される方をご推薦ください。熊本市から2名選出、九Pに推薦、その後九州で3名選出され、10月の九P佐賀大会全体会の場で表彰されます。
R5きらりと輝く九州人大賞募集案内(熊本市P版)
R5きらりと輝く九州人大賞申請様式【熊本市P版】
R5きらりと輝く九州人大賞申請様式【熊本市P版】
参考:きらりと輝く九州人大賞要綱
(市P共催)「第44回熊日新聞づくり講習会」のご案内 <1部>
→縁あって新聞づくりのご担当になられた方々、折角の良い機会ですので、新聞づくりを学んで見られませんか! どうぞご参加ください(^^)/
年度末には、PTA新聞コンクールのご案内をいたします。自分たちがつくられた新聞を評価していただくのも、また緊張感や刺激になり、次へのステップアップにつながるのではないでしょうか! 是非どうぞ。
R5熊日新聞づくり講習会のご案内