1/26(日)「ネットモラルセミナー」申込はまだ大丈夫です!

「情報モラルセミナー」へどうぞ(11/15パンフレット送付済)

1/26(日)13時 サクラマチ2階 熊本城シビックホールにて 文部科学省委託事業であり、県P・市Pの共催事業です。
中・高校生約30名の模擬授業があるなど、趣向を凝らした内容となっています。
多数のご参加をお待ちしております。

なお、中央区Pの皆さん方には、このセミナーが今年の区Pの研修会となりますので、奮ってご参加ください。

◯開会行事 1:00~
<第1部> 1:10~ 文部科学省や警察庁からの20分程度のお話
<第2部> 1:30~ 市教委総合支援課 田中慎一朗 指導主事と中学・高校生約30人との模擬授業「SNSは人を幸せにする なのになぜ、私たちは傷つくのか・・・」
<第3部> 3:30~ 総括 兵庫教育大学 竹内和雄 准教授
◯閉会行事 4:30~

申込書はご覧の、市PのHPからもダウンロードできます。
~12/20(金)までとなっていますが、年明けても大丈夫です! 

最大750人が収容できるホールですので、ギリギリまで受け付けられると思います。どうぞお越しください。

ネットモラルキャラバン研修会

青封筒(あいさつ運動その他)をお届けしました。

資料(あいさつ運動のお願い他)の送付について(お知らせ)

  熊本市P創立70周年を記念する11/23(土)市P研究大会には、約850名の参加をいただき、ためになった等の感想をたくさん頂戴しました。ご参加・ご協力ありがとうございました。

さて今回は、3学期始業式朝のあいさつ運動、PTA新聞コンクールの応募用紙他をお届けいたします。回覧や刷り増し配付、諸手続等をよろしくお願いいたします。市PのHPにも掲載中です。ご利用ください。

R1-12-16資料送付(あいさつ運動他)

              

 1 市P協議会一斉あいさつ運動の展開について(お願い)12/18付第71号)         <1部>

→ 新年1月7日(火)3学期始業式朝です。市教委からも200人を超える方々が全ての学校に出かけてくださいます。先生方・地域の皆様方とともに新年・新学期をお迎えください。

R2-1-7あいさつ運動単Pへ依頼

2 2019熊日新聞コンクール「小中学校PTA新聞の部」へのご応募のお願い <1部>

→ 熊日・市P・県Pの三者共催事業です。上位入賞校は日Pにも出品。 2/3~2/28 熊日へ

熊日PTA新聞コンクール申込書・募集要項案

3 「いじめ防止標語」募集中です10/15付第50号・・実施要項等を今回再送) <再送1組>

→ ビニール袋に入れた一式をすでにお届け済みですが、多くのご応募をいただきたく、再度のお知らせです。学校と早めに相談され、冬休み明け直後の1/14(火)までに提出を。市Pから小中1点ずつ全国賞に選出、本人とご家族1名が東京での表彰式に招待されます。

いじめ防止標語募集案内(再送)

4 単位PTAで実施される研修会への助成金の支給について6/13付第25号を今回再送)<再送1部>

→ 上限1万円の助成制度です。研修会実施単P(含:予定)はご応募を。 1/17(金)

単P研助成制度の案内(再送)

5 市Pたより「かけはし No.R1-8号」 <3部>

→ 次年度九Pくまもと大会について、今号でも参加の目安数等を紹介しています。

NoR1-8かけはし

6 日P新聞「第359号」 <3部>

→8月の日P兵庫大会の紹介、三行詩コンクール結果等、日本各地で繰り広げられるPTA活動の様子が垣間見られます。回覧等どうぞ。 

7 市立図書館だより12月号  <1部> →回覧や掲示等をどうぞ。

R1-12図書館だより

 ※ 「市P会報 第131号」が今週中に届きます。 → 会員数分です。終業式日までにはご配付を。

※ 「情報モラルセミナー」にお出でください 

→ 11/15送付済:1/26(日)13時熊本城シビックホールにて 県Pとの共催事業です。申込書は市PのHPからダウンロードできます。 ~12/20(金)

ネットモラルキャラバン研修会

※ CP(読書・家族・地域連携)プラン、報告書の提出をお忘れなく 

→ 各事業が終わられましたら、報告書と添付資料(開催通知や参考資料、領収書の写し)を市P事務局にお届けください。

「いじめ防止標語」募集中です。

「いじめ防止標語」募集中です(10/15付第50号・・実施要項等を今回再送)

→ ビニール袋に入れた一式をすでにお届け済みですが、多くのご応募をいただきたく、再度のお知らせです。学校と早めに相談され、冬休み明け直後の1/14(火)までに提出を。市Pから小中1点ずつ全国賞に選出、本人とご家族1名が東京での表彰式に招待されます。

いじめ防止標語募集案内(再送)

R2/2/1(土)西区P連研修会・交流会のご案内

澄み渡る夜空に瞬く星がいっそう美しい季節となりました。
各単Pにおかれましては各種活動にご精励のことと存じます。
さて、西区PTA連絡会では下記のとおり、研修会と交流会を開催いたします。
ご多用の折とは存じますが、多くの会員の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。

【研修会】
日 時  令和2年2月1日(土)午後2時~午後4時(受付:午後1時30分~)
場 所  西部公民館 1階 大ホール
講 演  講師/ 野田 亜紅氏  演題/「完璧な親なんていない」~私はこうしてきた~

R1年度西区研修会(ご案内)
R1年度西区研修会申込書

【交流会】
期 日  令和2年2月1日(土)
時 間  交流会:午後6時45分~ 情報交換会:午後7時30分~
場 所  ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ

令和元年度交流会のご案内
令和元年度西区交流会申込書

R2/1/26(日)北区P連研修会の開催について

大寒の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、例年開催しております北区PTA連絡会研修会を下記のとおり計画いたしました。
各校PTAにおかれましてはご多用中かと存じますが、会員の皆様に多数の参加を呼びかけていただきますようお願いしますとともにご案内申し上げます。

期 日  令和2年1月26日(日) 午前10時~12時予定(受付:午前9時30分~)

場 所  熊本市民会館シアーズホーム夢ホール大会議室

講 師  矢野 美枝氏

令和元年度北区PTA連絡会研修会案内
令和元年度北区PTA連絡会研修会 参加申込書

夏休みプール開放に伴う補助金の支給について

今夏プール開放をされた35校について、補助金の支払い期日がわかりましたので下記の通りお知らせいたします。

振り込み日・・ 11月29日(金)
振込先・・・事前にお申し出の銀行等口座

大変遅くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、当該校には金額等を記載したお知らせ文書を近日中にお届けいたします。

青封筒(九Pくまもと大会紹介ポスター他)をお届けしました。

資料(R2年度「九Pくまもと大会」紹介ポスター他)の送付について(お知らせ) 

 秋冷の候、理事の皆様におかれましては益々ご活躍・ご健勝のことと存じます。今回は、いよいよ1年を切りました「九Pくまもと大会」の紹介ポスターをはじめ、下記の資料等をお届けします。それぞれ周知・諸手続等をよろしくお願いいたします。

11/23(土)13:30 市P創立70周年記念研究大会へのご参加、ありがとうございます。 

             記

 1 市Pたより「かけはしNo.R1-7 <3部>

→来年の九Pくまもと大会の概要をご紹介しました。今後も決まったことなどをお知らせしてまいります。

NoR1-7かけはし

2 全国万引犯罪防止機構から「中1の保護者の皆様へ」 <2部>

→健安委員会での研修が好評でしたのでパンフレットを取り寄せ配付することになりました。

中1の保護者様へ(万引犯罪防止)

3 市健康づくり推進課から「大腸がん検診が郵送で受診できます」 <1部>

→申込11/12/20    

自宅でできる大腸がん郵送検診

4 「2020年からの新たな学びへの挑戦 ~熊本の教育はどう変わるか?~」<1部>

→関心のあられる方はどうぞお出かけください。子ども向けのプログラミング教室も併設です。

新たな学びへの挑戦熊本の教育はどう変わるか?

5 文部科学省委託事業「ネットモラルキャラバン隊:情報モラルセミナー」(県P・市P共催事業)       <1部>

 →R2.1/26()熊本城ホール(シビックホール) 申込 ~12/20

ネットモラルキャラバン研修会

6 次年度「第65回日本PTA九州ブロック研究大会くまもと大会」紹介ポスター  <1部>

 →いよいよ来年10/1011(土・日)熊本で開催です。掲示・周知・ご準備等をどうぞよろしく。

九Pくまもと大会ポスター

7 市立図書館「図書館だより11月号」 →回覧・掲示等をどうぞ。 <1部>

※ 東区Pの皆さんへ  →12/13(金)定例会のお知らせを同封しています <1部>

R1-11市立図書館だより

※ 11/23(土)13:30 「市P創立70周年記念研究大会」には現在800人を超えるお申し込みをいただいております。それぞれご多用な中にお申し込みをいただき、ありがとうございました。

今回は市Pの創立70周年を記念する大会であり、初めて市民会館シアーズホーム夢ホールを会場といたします。すばらしい記念大会となりますことを期待しております。

ご発表の託麻北小学校PTA様、力合西防災連絡会の皆様、全体会講師の長船なお美様、大会にご参加を賜りますご来賓の方々、それに市P教養委員を中心とする運営関係者の皆様、大変お世話になります。