プール警備会社電話番号に間違いがありました

4/17(火)プール説明会の折配られた資料に、専属会社を派遣してくださる警備業者一覧がありましたが、一部間違い等がありましたのでお知らせいたします。
大変ご迷惑をおかけいたしました。

3「㈱」九真(きゅうしん)」 284-1341 → 090-9583-1554 にかけてください。
5「ブルーウイング㈱」 → 正電話 200-7577 正FAX 200-7576 (誤電話・FAX 334-4290)」

4/17(火)19:00夏休みプール開放事業説明会

4/17(火)19:00 市役所14階大ホール 「夏休みプール開放事業説明会」

→ 市教委から学校あてに直接届いたことと存じます。出欠他をFAXで届けるようになっているようです。ご欠席の単P様も、お届けくださいますようお願いいたします。
→直接、市教委健康教育課様へ ~4/11(水)

30-4-17プール開放事業説明会案内文書のみ(健康教育課)
30-4-17プール開放事業説明会回答書のみ(健康教育課)

2/27(火)プール説明会時配付のアンケート用紙です。

昨夜2/27(火)の説明・情報交換会には会長さんやプール担当の方など、117名のご参加をいただきました。ありがとうございました。

その際,市教委から配られたアンケート用紙(ワード版)を掲載します。ご利用ください。質問やご意見等でもよいそうです。

返信は市P協議会事務局に、FAX、メール添付いずれでも結構です。

H30年度夏休みプール開放に向けての提案

本年度プール開放状況一覧です

 本年度プール開放状況一覧

→報告書・アンケートのご提出ありがとうございました。いただいたデータをもとに、分析した一覧表を作成してみました。どうぞご利用ください。
市からの補助金振込みはもうすぐだと思われますが、完了しましたらこのHPでお知らせします。ご確認ください。 →10/24に入金されました。

29プール開放実施後状況一覧

プール開放状況一覧・実施後の提出書類について  

夏休みプール開放状況一覧及び今後の提出書類(実施後)について

→ 今年度開放される63校の計画時状況一覧です。ご参考まで。また、実施後の提出書類のご案内と非開放校も含めたアンケート用紙をお届けします。報告書と同じ9/15(金)までにご提出ください。


29プール開放状況一覧

29プール開放に伴う提出書類(実施後)について
29「プール開放終了後アンケート調査」
29開放実施報告書(様式2)
29開放実績表(様式2別表)
29請求委任及び口座振替支払依頼書(例なし)
29請求委任及び口座振替支払依頼書(記入例)

※ なお、口座名の役職が、プール開放運営委員会 委員長〇〇〇〇 でなく、例えばPTA会長〇〇〇〇であったり、PTA会計〇〇〇〇であったりした場合、委員長からの委任状が必要です。
必要であれば、以下の様式と記入例をご利用ください。
29口座委任状
29口座委任状記入例

プール開放校へ 専属監視員の状況調査のお願い

 夏休み中、プール開放を実施されたまたは実施中の小学校へのお願いです。(青小封筒を会長様宛、学校にお届けしています)

 震災後の諸事情により、本年度は特に、専属監視員を派遣する警備会社の減少や専属監視員の確保にも苦労されたとお聞きしました。そのような中で63校のプール監視にあたっていただきましたが、各学校での状況はいかがでしたでしょうか。
このたび、実際に任務にあたられた監視員の確認をはじめ感想やご意見等をいただき、次年度に生かしたく、状況調査をお願いすることになりました。

 つきましては、お手数をおかけし恐縮ですが、報告書やアンケート提出日と同じく、9/15(金)までに、市P事務局にFAXやメール添付等でお届けくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

29プール開放における専属監視員の状況調査について

夏休みプール開放に伴う計画書類の提出について

夏休みプール開放に伴う計画書類の提出について(5/18付 熊市P協発第21号)

→ 4/18(火)市教委主催「プール開放説明会」でお知らせのとおり、今夏開放予定校では各校プール運営委員会で立案の後、6/30(金)までに計画書類を提出願います。念のため、5/18送付済みの提出物一覧及び書式等をお届けします。

なお、以下の様式をはじめ、説明会で配付の資料一式は、HP左側ピンク枠一番上の「夏休みプール開放」の4/20のお知らせに掲載中です。ご利用ください。

29計画書他提出物一覧
29計画書他提出物一覧
02-1様式1(学校プール開放実施計画書)
02-2様式1・2(記入例) 【新規】
03 様式1別表(開放予定計画表)

今年の保護者プール監視員研修会の進め方です。

今年は、危機管理研修と心肺蘇生法講習の2種が一体化し、毎年受けることとなりました。また、そのうち、消防が主として進められる内容(約45分間)をまとめたものを、消防本部から各学校に配っていただいています。

運営委員長さん(PTA会長さん)には、学校をとおして届いているものと思われますが、念のため、以下に掲載します。どうぞご利用ください。

29保護者監視員研修会要領(消防より)・・・PDF版

また、15分程度の危機管理のデータ(パワーポイント用:印刷物での説明も可)も併せて、掲載します。(すでに、4/20付 実施要項等と併せて掲載済み)

危機管理研修会(モデル研修)・・・パワーポイントデータ(15分程度:印刷物での説明も可)
補足資料・・・・パワーポイントデータ(上記内容の補足:必要に応じて利用可)

各学校での研修会の進め方は、4/18実施の「プール説明会」の折、市教委から説明のとおりですが、消防から(上掲の)約45分間、それに各校プール開放運営委員会から約15分程度を標準とするとなっています。(学校規模や、質疑応答に係る時間等で増減あり)

また、消防の緊急出動に備え、消防の方々のみでなく学校のインストラクターの資格を持った先生方の応援もお願いしてあります。この辺は、学校の状況に応じる必要があるでしょうから、各学校でご相談ください。

なお、昨年度までは、職場や他校・園等で受講された方はその旨届ければ「免除」となっていましたが、今年から内容が変わったことと、毎年自校の状況に合致した対処法を再確認し、危機意識をさらに高めていただくために、自校でもしくはフォロー研(市教委・区P主催の研修会)を受講していただくことになっています。どうぞ、ご理解・ご了承ください。