青封筒(水難事故防止啓発ポスター他)のお届け

資料(水難事故防止啓発ポスター 他)の送付について(お知らせ)

新しい年を迎え、コロナの一日も早い収束を願っております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて今回は下記のとおり、「水難事故防止啓発ポスター」をはじめ、お知らせ他をお届けします。周知・手続き等をどうぞよろしくお願いいたします。

R3-1-22資料送付(水難事故防止啓発ポスター他)

1 「水難事故防止啓発ポスター」の配付について(1/21付 第56号)<小学校4部・中学校3部>

 → 今はその季節ではありませんが、夏場の水難事故防止を呼び掛けるポスターを作成しました。
学校にもお知らせの上、校内での掲示並びに啓発をよろしくお願いいたします。
なお、校区内諸施設等掲示分も含め、追加のご希望がございましたら事務局にご相談ください。

R3-1-21ポスター配付鑑

2 2020熊日新聞コンクール「小中学校PTA新聞の部」へのご応募のお願い <1部>

→ 熊日・市P・県Pの三者共催事業です。上位入賞校は日Pにも出品。 2/1~2/26 熊日へ
(☎361-3383)へ6部、直接どうぞ(3月発行分も間に合えば一緒に)

2020熊日新聞コンクール募集要項

3 市Pたより「かけはし No.R2-8号」 <3部>

→ いじめ防止標語応募校一覧等も掲載しています。役員さん方への回覧や、学校の先生方にもどうぞお渡しください。

No.R2-8かけはし

4 (県・県教委から)コロナに係る偏見差別の防止(市教委人権教育指導室を通して)  <1部>

 → 各ご家庭で話題に取り上げるなど、会員の皆様にお知らせいただければ幸いです。

コロナに係る偏見差別の防止

5 図書館だより 1月号 <1部>

→ 毎月発行です。回覧等どうぞ。

市立図書館だよりR3-1月号

※ 2/20(土)予定「会長懇談・懇親会」の延期または中止について(各区P連絡網を使って連絡済)

→ 熊本地震の年に始まった、単P会長さん方が一堂に会し次年度につながる情報交換と親睦を深めていただく会ですが、コロナ禍により、延期または中止の方向に決まりました。
開催あるいは中止が決まり次第お知らせいたします。

※ 単P研助成金制度へのご応募はお済みですか?(6/23付第22号):締切1/22(金)

→審査結果は2月中旬頃

※ 3/17(水)「新任会長・市P担当副会長対象研修会(新任研)」をオンライン(Zoom使用)にて実施予定です。

→ 詳細は、2月中旬にご案内いたします。

※ CP家族・地域連携プラン承認校へ助成金をお渡しします。詳細は当該校に別便小封筒でお届けします。

R2CP家族・地域連携プラン助成金支給のお知らせ
R2CPプラン(①読書)助成金受領書
R2CPプラン(②家族)助成金受領書
R2CPプラン(③地域連携)助成金受領書
R2CPプラン(①読書②家族③地域)報告用紙

「水難事故防止啓発ポスター」のお届け

 「水難事故防止啓発ポスター」の配付について(1/21付 第56号)

 → 今はその季節ではありませんが、夏場の水難事故防止を呼び掛けるポスターを作成しました。
学校にもお知らせの上、校内での掲示並びに啓発をよろしくお願いいたします。
なお、校区内諸施設等掲示分も含め、追加のご希望がございましたら事務局にご相談ください。

R3-1-21ポスター配付鑑

PTA新聞コンクールへのご応募を

2020熊日新聞コンクール「小中学校PTA新聞の部」へのご応募のお願い

→ 熊日・市P・県Pの三者共催事業です。上位入賞校は日Pにも出品。 2/1~2/26 熊日へ
(☎361-3383)へ6部、直接どうぞ(3月発行分も間に合えば一緒に)

2020熊日新聞コンクール募集要項

「いじめ防止標語」応募 1/15(金)までに!

いじめ防止標語コンテストの実施について(ご案内と募集)

14年目となる全国規模のコンテストです。各県・政令市から小中各1名ずつ選ばれる全国賞受賞者は、家族各1名と共に東京での授賞式に招待されます。市Pは5年目となり、これまで6組のご家族が東京に出かけられました。

この事業は、学校との連携が不可欠です。お手数ですが学校と打合せを十分にされ、多くのご応募をお待ちいたしております。 応募締め切り ~1/15(金)です

R2①いじめ防止標語募集通知(熊本市P)
R2②いじめ防止標語熊本市P実施要項
R2標語の応募方法について(集計用紙含む)
③熊本市P_応募用紙
R2いじめ防止標語応募の進め方(会長宛て)
R2応募の流れ図
R2いじめ防止標語コンテストチラシ
H30年度優秀作品(参考)

【動画】九Pくまもと特2「おやじの会ミーティング」

「第65回 日本PTA九州ブロック研究大会 くまもと大会」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、誠に残念ながら中止を余儀なくされました。

しかし、熊本県PTA連合会(県P)と熊本市PTA協議会(市P)では、それぞれが担当する特別分科会1(県P)と2(市P)については規模を縮小してでも実践し、記録として残すことにしたのです。

文字媒体で残したものが、「大会誌」であり、映像媒体のそれが以下に紹介する「YouTube:おやじの会ミーティング」です。

市Pでは「子どもの居場所につながる おやじの会ミーティング」を、まさに「くまもと大会」分科会が予定されていた、令和2年10月10日(土)19時に、パレアホールで約50名の参加を得て実施いたしました。

約1時間のフルバージョンと2分程度のダイジェスト版の2種がございます。「子どもの居場所につながるおやじの会」に関する話し合いなのですが、PTAのこれからを考える上にも大いに参考になるものとなりました。どうぞご覧ください。

約1時間のフルバージョン版 ↓ 

2分程度のダイジェスト版です ↓