令和5年度 第6回北区PTA連絡会運営委員会の開催について(案内)
各校におかれましては、新旧役員さんの引継ぎ大変かと思いますが、次年度の区・市Pの活動参加をスムーズに行えるように、「同じ委員会となられる学校同士の顔合わせ・連絡先交換の会」として開催します。
つきましては、新旧の会長さんもしくは市P担副会長さん2名(例:新会長と旧市P担の2名)のご出席の程お願いします。
また、「次年度会長・市P担副会長さんのお名前と連絡先」を受付時にご記入いただきますので、出席される方は把握の程お願いします。(未定の場合は未記入、承認前の場合は予定者の方のお名前を記入)
記
1 日 時 令和6年3月15日(金)午後7時~午後8時頃
楠中・清水中校区の方は会場設営のため、午後6時40分にお集まりください
2 場 所 北部公民館 大会議室
3 内 容
・コーリンさんより説明(団賠・個賠等保険について)
・総会について
・次年度委員会毎の顔合わせ
・予定等
・その他
R6-3-15運営委員会案内_第6回レジメ
R6-3-15運営委員会案内_第6回レジメ
南区PTA連絡会では、次年度の会長・市P担当副会長・校内担当副会長を対象にスキルアップ研修会を開催いたします。ご多用中とは存じますがご出席いただきますようご案内申し上げます。
○○○○○○○○○記
日 時 令和6年3月23日(土)
研修会 11:30~14:00(受付11:00)
会 場 ANAクラウンプラザホテルニュースカイ
※出欠票を3/15(金)までに市P事務局にFAXやメール等でお送りください
R5年度南区スキルアップ(会長市P担校内担)
R5年度南区スキルアップ研申込書
2/23(金祝)10:00から、北部公民館で北区P連情報交換会を実施しました。
会長さんや副会長さん等22人の参加を得て、充実した会ができました。
以下は、その時の記録です。どうぞご覧ください。
R6-2/23(金祝)北区P連「情報交換会」グループ総まとめ
東区P研修会(W講演)のご案内
今回は、不登校やヤングケアラーなど、関心の高いテーマを取り上げ、それぞれ専門の方を迎え講演会を行います。どうぞご参加ください。
期 日 2月10日(土)14:00~16:15予定
会 場 東町中学校体育館
駐車場 東町中学校グランド
R6-2-10東区P研修会案内チラシ
R6-2-10東区P研修会申込URL等
R6-2-10東区P研修会申込URL等
2/3(土)15:00 R5市P研究大会answer会(ZOOM)開催のご案内
→ 昨年11月開催の市P研究大会の中で、龍田西小PTAの活動報告(登下校当番)への質問・意見交換の会です。ご希望の方はどうぞご参加ください。 申込~1/31(水)
R6-2-3R5市P研究大会answer会開催のお知らせ
R6-2-3R5市P研究大会answer会開催のお知らせ
令和5年度 第5回北区PTA連絡会運営委員会の開催について(案内)
あけましておめでとうございます。
年末年始にかけて、北区P連の「情報交換会(R6.2.18予定※後日案内)のための情報収集」アンケート及び「研修会(R6.1.28)」「あなほり大会(R6.2.10)」の参加エントリーのご協力をいただきありがとうございます。より実のりある研修・体験をみなさんと共有できればと思っております。
この度は「第5回運営委員会」のご案内です。
次年度の市P・区Pの役割決めを行いますので、各校1名のご出席をお願いします。
記
※ 当初の予定2/8(木)開催が、2/7(水)に変更になりました。申し訳ございません!
1 日 時 令和6年2月7日(水)午後7時~午後8時半頃
楠中・清水中校区の方は会場設営のため、午後6時30分にお集まりください
2 場 所 北部公民館 中会議室
3 内 容
- 区P研修会(1.28)について【報告】
- 区Pチャレンジ企画「あなほり大会」について【報告】
- 区Pスキルアップ研修「情報交換会」について【報告】
- 令和6年度 指定都市情報交換会熊本市大会について【協議】
- 令和6年度 区P幹事、区P・市P役割決め【協議】
- 各委員会の報告
- その他
◎次年度の市P委員会につきまして、事前に各校にてご検討の上お越しください
R6-2-7北区運営委員会_第5回・案内
R6-2-7北区運営委員会_第5回・案内
R6-2-7北区運営委員会_第5回・レジメ
R6-2-7北区運営委員会_第5回・レジメ
R5年度 北区P連スキルアップ研修『情報交換会』 開催のご案内
執行部(PTA)活動をしていて、「疑問に思うこと」「やってみたいこと」ってありませんか?
そんなモヤモヤを共有・解消するために、他校の役員さんと交流する機会が少ない“校内役員”のみなさんも含めた『情報交換会』を開催します。「このやり方は変えたほうがいいよね?」「こんな方法があるのか!」そんな“きづき”を得て、次年度“やりがいと楽しみ”をもって活躍されることを願っております。
R5.12.15を締切として募集しました「各校の役員さんに聞いてみたいこと・知りたいこと」を別紙の通りまとめました。このシートを参考に、各役職(会長、市P担副会長、校内副会長、総務(庶務)、会計など)のグループに分かれて下記の通り『グループワーク』行います。※参加状況に応じてグループ分けを行います
記
日 時 : 令和6年2月23(祝金)10:00 ~ 11:30 (受付9:30~)
場 所 : 北部公民館2F大会議室(熊本市北区鹿子木町66/096-245-0046)
参加対象 : 北区各校PTA執行役員さん
※参加者把握のため、下記URLより申込をお願いします(当日参加も可)
http://tinyurl.com/ytedus5q
※参加される際は、「別紙シート」を記入してご持参ください
※不参加の場合は、「別紙シート」を下記への送信をお願いします
<シート送信先> 市P事務局 : (FAX)288-3754(電話:288-3750)
(メール) info@kumamotocity-pta.net
R6-2-23北区P「情報交換会」案内 1
R6-2-23北区P「情報交換会」案内 1
R6-2-23北区P「情報交換会」申込書(団体・紙用)
R6-2-23北区P「情報交換会」申込書(団体・紙用)
R6-2-23北区P「情報交換会」(自校まとめシート)
R6-2-23北区P「情報交換会」(自校まとめシート)
新しい年を迎え、皆さまにはますますご健勝のことと拝察いたします。
さて、中央区PTA連絡会では、下記のとおり研修会を企画いたしました。
ご多用中とは存じますが、多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。
〇〇〇〇〇〇〇〇〇記
日時:令和6年2月10日(土)14:00~16:30(13:30会場)
会場:市民会館シアーズホーム夢ホール 大会議室
R6-2-10中央区P研修会
初春の候、皆さまにはますますご健勝のことと拝察いたします。
さて、表題のとおり南区PTA連絡会年度末総会につきまして下記の通りご案内申し上げます。ご多用中とは存じますが、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
〇〇〇〇〇〇〇〇〇記
日時:令和6年2月9日(金)19:00~21:00(受付18:30~)
会場:KKRホテル熊本
内容:令和5年度中間活動・決算報告他
※出欠を2月2日(金)までに市P事務局にFAXまたはメール等でお届けください
R6-2-9南区P年度末総会案内
R6-2-9南区P年度末総会申込書
R5年度末総会委任状